記事一覧

2年生百人一首大会と通天閣

ファイル 473-1.jpgファイル 473-2.jpgファイル 473-3.jpgファイル 473-4.jpg

 今朝の日の出は7:01、そして日の入りは16:50です。1年で最も昼間の短い時期に入っており、明日は冬至です。最近は日が落ちるのも早く、放課後はすぐに暗くなってしまいますが、東の方を見ると通天閣がきれいな光を放っています。実はこの10月に通天閣のイルミネーションが5年ぶりにリニューアルされ、ネオン管の大部分をLEDに取り換え、消費電力を50%に削減したそうです。またライトの色も4色から6色にグレードアップされています。季節によってイルミネーションの色は変わり、12月はもみの木をイメージした青緑色になっています。いわば大阪を照らす巨大なクリスマス・ツリーですね。校舎の4階から見ると、とてもきれいです。
 さて、今日の放課後は昨日の1年生に続いて、2年生の「百人一首大会」が開催されました。さすがに2年生は昨年に一度経験済みだけあって、戦い方、そして楽しみ方をよく知っているという感じでした。優勝は2年4組、準優勝は1組で昨日と同様に優勝クラスには豚まんが、準優勝クラスにはチュッパチャップスが贈られました。
 明日はいよい2学期の終業式を迎えることとなります。

1年百人一首大会開催とPTA新聞発行

ファイル 472-1.jpgファイル 472-2.jpgファイル 472-3.jpgファイル 472-4.jpgファイル 472-5.jpg

 今日の午後は多目的ホールで恒例の1年生「百人一首大会」が開催されました。読み手の声とそれに耳を傾ける緊迫した空気、そして札を取る「はい」という声とその後の歓声と落胆の声が多目的ホール一杯に響き渡り、とても盛り上がった大会となりました。優勝は1年2組、2位には5組が健闘しました。2組には賞状と賞品の豚マン、5組には賞状とチュッパチャップスが自治会長より贈られました。1年生の皆さんお疲れ様でした。明日の午後は2年生の「百人一首大会」です。
 さて、12月22日に発行される今宮PTA新聞81号が私のところに一足早く届きました。毎年3回発行されますが、今年度の2号目はスクーリングや今高祭、そしてPTA主催の大学見学会や後援会との合同研修会など大変盛りだくさんの内容で、生徒だけでなくPTAの皆さんの充実した活動の様子がよくわかる内容になっています。また、PTAの皆さんのこの間の学校へのご支援に感謝に改めて感謝申し上げます。加えて、素晴らしいPTA新聞を作っていただきました広報委員の皆さんにもお礼を申し上げます。

2学期最終週となりました。

ファイル 471-1.jpgファイル 471-2.jpgファイル 471-3.jpgファイル 471-4.jpg

 いよいよ二学期も最終週となりました。今週は午後の授業があるの今日までで、明日の午後は1年生、明後日の午後は2年生の百人一首大会となります。そして22日(木)に2学期終業式を行います。また、今週末はいよいよクリスマスということで街もメディアから流れてくる映像や音楽もすっかりクリスマス一色となっています。
 さて、学校の玄関にある吹き抜けにつりさげる形で飾られていたオブジェが変わっています。以前の針金で作成されたさまざまな恐竜や動物や昆虫の作品は現在校舎内のあちこちに長年の誇りを落としている最中です。現在の飾りは何となくクリスマスを意識しているような気がしますがどうなんでしょうか。いずれにしてもカラフルでとても楽しい雰囲気にしてくれています。
 今年はカレンダーの関係で12月23日から1月9日までととても長い冬休みとなります。とはいっても生徒の皆さんにとってはクラブや補習・補講で例年と冬休みとほとんど変わらないかもしれませんね。ともあれ、残り少なくなった2学期の授業を最後まで大切にして下さい。

第7回今宮教養講座

ファイル 470-1.jpgファイル 470-2.jpg

 昨日の土曜日、今年度第7回の今宮教養講座を開催いたしました。午後1時からは地学実験室で「美しい宝石と結晶の世界」、午後2時半からは書道教室で「裏打ち表装講座」を予定通り実施いたしましたた。写真のように「美しい宝石と結晶の世界」の講座では小学生の親子での参加が多く、とても楽しいそうに親子で宝石を砂の中から探し、取り出した結晶を顕微鏡で観察されておられました。顕微鏡でみる宝石の結晶の美しさに子どもたちが歓声をあげると保護者の皆さんも一生懸命に顕微鏡をのぞきこんでおられました。とても和やかな雰囲気の教養講座となりました。
 一方、2時半から予定していた「地域を見て歩く」の第三回目「平野郷めぐり」は急遽中止となりました。大変申し訳ございませんでした。「平野郷めぐり」を楽しみにしていた参加者の方々には代替の講座として、急遽4時から予定していた「アジア紀行(Ⅰ) インドのスラムとダリット(被差別民)の村を訪ねて」を3時前からと4時からの2回開催させていただき、お時間の都合の都合がつく方と関心をお持ちの方に参加していただきました。担当はかくいう私でしたが、おかげでたくさん方々に話を聞いていただけて、実はうれしかったです。
 「平野郷めぐり」については日を改めての開催ということで、後日ご案内申し上げますので、何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。
 とても寒い土曜日でしたが、第7回今宮教養講座に参加していただいた方々に、心より感謝申し上げます。次回1月開催の教養講座もよろしくお願い申しあげます。

「課題研究」発表会

ファイル 469-1.jpgファイル 469-2.jpgファイル 469-3.jpgファイル 469-4.jpgファイル 469-5.jpg

 3年生「課題研究」発表会を15日(木)に開催いたしました。「課題研究」は3年生が共通履修している今宮総合学科の特色ある科目です。大学4年生のゼミによく似たスタイルで、各教科の教員が指導にあたっています。次年度の参考にしてもらう意味も含めて2年生の前で、4月から3年生が取組んだ研究の中から7本のえりすぐりの研究成果を発表してもらいました。
 「Welcome to the World of Movies」(英語科)、「地球から見た各星座の3D模型の作成」(地学科)、「幸せに生きる方法~人間だからできること(プラシーボ効果など)」(社会科)、「落語~その歴史と魅力~」(国語科)、「骨格のしくみを知る」(生物科)、「リュックの制作と考察」「ゆかたの制作と着付け」(家庭科)、「DVDによる演奏発表会」(音楽科)といった内容が発表されました。詳しい発表の内容や様子は近日中にホームページにアップされる予定です。
 いずれの発表もかなり専門的な内容の研究であり、2年生の生徒にはわからない用語等がたくさんでてきましたが、その研究の高度さに感心していたようです。もちろん、今回発表されなかった研究もそれぞれ素晴らしい内容であり、日頃の研究活動を見せていただく中で、私自身も日常的に感心させられていました。先輩たちの伝統を受け継いで、次年度も素晴らしい課題研究をしてくれるものと期待しています。
 3年生の皆さん、素晴らしい成果をありがとうございました。また、1年間の熱心な研究活動、お疲れ様でした。

演劇部のクリスマス公演

ファイル 468-1.jpgファイル 468-2.jpgファイル 468-3.jpgファイル 468-4.jpgファイル 468-5.jpg

 今日はとても寒い日となりました。廊下を歩いていてもしんしんと冷えてくる感じです。ニュースによると厚生労働省がインフルエンザの「流行入り」を発表したということです。受験を控えている3年生の皆さんは特に気をつけて下さい。どうしても受験勉強で無理しがちとなりますが、体調を壊してしまっては元も子もありません。しっかりとした食事と最低限の睡眠時間は確保してください。
 さて、今日のお昼休みは演劇部によるクリスマス公演が多目的ホールでありました。劇の題名は『ある夜の物語』。星新一さんのショートショートをモチーフに、クリスマスらしくサンタクロースも登場し人の優しさを表現したほのぼのとした作品でした。秋からじっくりと脚本を書いてきたということで、とても素敵な作品になっていました。最後は演劇部から観客の生徒たちにプレゼントも配られ、とても暖かなクリスマス公演でした。演劇部の皆さん、ありがとうございました。

校舎の壁にメリー・クリスマス

ファイル 467-1.jpgファイル 467-2.jpg

 イラスト文芸部の部員たちが今日の夕方の5時過ぎから自分たちのクリスマスの作品を校舎の壁面にプロジェクターを使って映写するというクリスマス・イベントを催してくれました。校舎の壁は窓もあってデコボコできれいに映るのかなと思っていましたが、予想を越えて、とても鮮明に作品が次々と映し出されているのを見てびっくりしました。
 クラブや補習・補講を終えて下校する生徒の皆さんも奇麗に映し出されているイラスト文芸部の作品を足を止めて見たり、写真を撮ったりしてとても楽しんでくれているようでした。BGMも入って、とても季節感のある楽しいイベントだと思います。企画してくれたイラスト文芸部の皆さんのアイデアに脱帽です。
 明日も5時過ぎから映写するそうなので、風邪をひかないように防寒対策をして見て下さい。いよいよクリスマスが近づいてきたという感じですね。

軽音フォーク部のクリスマス・ライブ

ファイル 466-1.jpgファイル 466-2.jpgファイル 466-3.jpg

 今日のお昼休みは3日連続で開催された軽音フォーク部のクリスマス・ライブの最終日でした。ちょっとした寸劇の演出もあってとても楽しいステージで、多目的ホールにはたくさんの生徒が集まってライブ演奏を楽しんでいました。
 最後の曲はクリスマスらしくジョン・レノンの「HAPPY XMAS(WAR is Over)」でした。この曲は1971年12月にベトナム戦争が泥沼化していく最中のアメリカでリリースされた曲です。昨年12月の全校集会でも紹介させてもらいましたが、私も一番大好きなクリスマスソングです。ジョンの歌のバックで子どもたちの「War is over if you want it War is over Now)」というコーラスが入ります。「戦争は終わるさ、みんなが望むと 戦争は終わるさ 今」というジョンの平和への強いメッセージがこもった名曲で、今の高校生もこの曲を演奏してくれていることをとても嬉しく思いました。
 明日は、イラスト文芸部がクリスマスに関連した絵をプリジェクターで校舎の壁に大きく投影するパフォーマンスを夕方にやってくれるそうです。これも楽しみですね。

津村記久子さんに織田作之助賞

ファイル 465-1.jpgファイル 465-2.jpg

 今日の新聞報道によりますと、第28回織田作之助賞が本校卒業生で作家の津村記久子さんの「ワーカーズ・ダイジェスト」(集英社)に決まったということです。織田作之助賞は大阪市、大阪文学振興会、関西大学、毎日新聞社で作る実行委員会が主催する文学賞で、賞に冠せられている織田作之助は『夫婦善哉』などの作品で知られ、33才という若さで早世した大阪市出身の作家です。
 津村記久子さんは本校48期生で、05年に「マンイーター」で太宰治賞を受賞しデビュー、08年に「ミュージック・ブレス・ユー!!」で野間文芸新人賞、09年には「ポトスライムの舟」で芥川賞を受賞しておられます。図書室の津村さんのコーナーにも受賞作は並べられていますが、興味のある人は是非ご一読ください。それにしてもすごい才能だと思います。
 卒業生の方々のご活躍の様子をお伝えできることがとても嬉しく存じます。津村さんのますますのご活躍を祈念いたします。

2学期も残り少なくなりました。

ファイル 464-1.jpgファイル 464-2.jpgファイル 464-3.jpg

 2学期の期末考査も終了し、今日から終業式の22日まで普段の授業が行われます。もちろん、期末考査の答案も返却されますので生徒の皆さんはドキドキかもしれません。玄関ホールでは1年生の美術選択者が掲示されている自分たちの作品の評価を行っていました。素晴らしい作品ばかりですから、評価するのも難しいでしょうね。
 また、多目的ホールではこれから次週にかけてお昼休みのコンサートや公演、百人一首大会などのイベントが行われます。軽音フォーク部は今日から三日間のクリスマス・ライブ、演劇部も16日(金)にはクリスマス公演を開催するようです。22日には自治会主催で全クラブ員によるクリスマス会(これは体育館)も予定されています。
 2学期も授業日はあと10日ほどですが、勉強にクラブに行事に今高生らしく精一杯取組んで下さい。