記事一覧

17期生野外スクーリング2日目

ファイル 994-1.jpgファイル 994-2.jpgファイル 994-3.jpgファイル 994-4.jpg

 野外スクーリングは今日から班別活動です。朝早くから生徒は36班に分かれて、36のコースへと出発していきました。私は知床半島へ向かう班に同行し、午前中は知床遊覧船による海から見る知床半島、午後からは知床五湖を中心に巡りました。
 各班とも一日を満喫して夕方に宿舎へ帰館し、一日の様子と感想をホワイトボードに記入します。狭いスペースにびっちりと着込んでくれ、一日の成果と楽しさがよく伝わってきます。サイクリングへ出かけた班の欄には「朝、自分たちでMY自転車を選んだ時から、今ゴールするまで、もー色々ありすぎな、超濃い一日を過ごすことができました。チャリでこけたり、道にまよったり、サッカーしたり、黒くてでかい犬に追いかけられたり・・・今日おこった全ての出来事、ハプニングは、僕たちのかえがえのない一生の思い出になる気がします!☆どの班よりも楽しかった一日をみんなありがとう!!!」と書かれていました。
 夜は明日の判別ミーティング後に、各クラスレクです。様々なゲームやクイズで大盛り上りで楽しんでくれていました。
 大阪は今日もすごい雨だということですが、道東は曇りがちながらもちこたえて、夜になってから雨が降りだしました。明朝には何とか天候が回復して、予定通りの班別活動が実施できることを祈ります。

17期生野外スクーリング1日目

ファイル 993-1.jpgファイル 993-2.jpgファイル 993-3.jpgファイル 993-4.jpgファイル 993-5.jpg

 野外スクーリング1日目。私は大阪空港出発の3組と6組に同行しました。集合時間前には全員が揃い、羽田空港で乗り継いで午後に女満別空港に到着しました。ほとんどの生徒が初めての北海道ということで、北海道の大地に降り立った瞬間にその爽やかさに喜んでいました。
 今日は観光中心の行程でまずは「博物館 網走監獄」の見学です。私の世代は網走といえば高倉健さん主演の「網走番外地シリーズ」で監獄(刑務所)のイメージが強いですが、今の高校生は網走と監獄(刑務所)とはあまり結びついていないようです。それでも、ガイドさんのお話しには興味津々でとても熱心に聞いていました。
 次に小清水原生花園へ。ここにはJR釧網線の原生花園駅というオホーツク海を一望できる駅があります。とても可愛らしい駅で、ここでも生徒たちは記念撮影をしたり、雄大な景色を楽しみました。
 今日最後の見学は硫黄山です。かつては硫黄の採掘を行っていた山ですが、近づくとその匂いに圧倒されます。最初は「くさい、くさい」と行っていた生徒たちですが、どんどんと山に近づいてその自然のすごさに感動していました。
 明日からは班別で方面別の行動となります。どんな出会いや発見があるかとて楽しみですね。

2年野外スクーリング結団式

ファイル 992-1.jpgファイル 992-2.jpg

 いよいよ明日は2年生の野外スクーリング(修学旅行)の出発です。北海道の道東方面へ向かって、明日は関西国際空港と大阪国際空港の2便に分かれて旅立ちます。今日は明日に備えて野外スクーリング団の結団式を行いました。私も団長として参加しますので、挨拶では五感全部で北海道の素晴らしさを感じとって欲しい。そのためにはいくつかのスポットで目を閉じて、町や大自然の中で、風の感触、香、音、そして味をしっかりと感じてほしいということと、自分が楽しく過ごすことを考える前に、お互いがどうした気持ちよく過ごせるか、旅を楽しめるかを考えて行動してほしいということをお願いしました。そうすれば全員が楽しく快適に過ごすことができます。
 生徒のスクーリング委員代表もしっかりのこの旅を楽しみ、野外スクーリングを施工させましょうと挨拶してくれていました。
 今日の大阪は最高気温31度、最低気温24℃ですが、道東は最高気温16度、最低気温12℃です。実に15度ほどの違いがありますし、明日からも確実に10℃は気温が低いと考えられます。このことからだけでも、日本の南北の長さと気候の違いを感じることができます。行き先の気象情報もしっかりと入手して明日からの準備を万全に整えて下さい。
 また、現地からは私もできるだけこのホームページの「速報NOW」の欄から現地での様子をお伝えするつもりです。それでは、明日からの道東での野外スクーリングに備えて、2年生の皆さんは今夜は早く寝て、しっかりと体調を整えて下さい。

国際理解入門講座を開催。

ファイル 991-1.jpgファイル 991-2.jpg

 梅雨に入ってから初めてと言っていいくらいのまとまった雨が午後に降っててくれました。今日は梅雨らしい一日でした。
 学校では教養講座の特別企画として国際協力入門セミナーを本校の卒業生が中心となって開催しました。朝から40名近くの大学生中心に国際協力に興味のある一般の方と本校の生徒も参加してくれました。協力していただいたオックスファムという国際協力団体はパンフレットによりますと「貧困のない、よりよい公正な世界の実現をめざして、途上国・先進国政府や地域のNGO、農業生産者団体などさまざまな層に多角的なアプローチを行うことにより貧困のない世界の実現をめざします。」とあり、世界約100ヶ国で活動しているそうです。
 今日のワークショップはその入門ということですが、こんなにたくさんの若者が世界の貧困問題に関心を持って何か活動しようとしている姿を見て、とても頼もしく思いました。グローバル化が進む中で、経済競争での生き残りが叫ばれる一方で、こうした課題にもしっかりと注目してその解決のために活動しようとする姿勢もとても大切です。
 今回、中心になって企画を進めて食えた本校の卒業生は在学中に選択科目「ワールド・スタディーズ」を学んで、国際問題に関心を持ち、大学に入学後に活動を開始したそうです。総合学科としての特色ある授業の成果だと思いますし、そのことを具体的な活動に結び付けている姿はとても嬉しいことです。これからもさまざまな方面で活躍してくれることを期待します。

ダンス部、引退ライブで感動しました。

ファイル 990-1.jpgファイル 990-2.jpgファイル 990-3.jpgファイル 990-4.jpg

 ダンス部の引退ライブである14回目のファイナライブが今年も大正区のアゼリアホールで開催されました。開演の6時30分の少し前に会場に着きましたが、例年通り超満員で立錐の余地もない状態で、開演前から会場のテンションは絶頂です。
 今年のテーマは「14ALL」です。「one for all」と掛けていて、パンフレットには「14ALLの14は、私たちダンス部14期生の14と、今日、この日が6月14日であること、私たちにも皆さんにも心に残る日になって頂けるよう、こに会場にいる全ての人が一つになれるようにという意味を込めました。」とあります。その通り、今日のライブもダンス部14期生の26名と超満員の会場が一体となるような素晴らしい感動のライブとなりました。そして、今日、引退する先輩達の最後のステージを共にした2年生、1年生はしっかりと伝統を継いでくれると思いました。
 それにしてもあっという間の2時間で、その構成力、創造性には驚くばかりです。まさにここに今宮ダンス部の真骨頂があります。「元気とパワー」、そして「感動」を伝えるステージを今日もありがとうございました。ダンス部14期生(総合学科16期生)の皆さん、顧問の春名先生、そしてコーチの皆さん、本当にお疲れ様でした。また、日頃よりダンス部を支え、今日のライブにも駆けつけていただいた保護者の皆様を始めとする全ての方々の心より感謝を申し上げます。

2年野外スクーリング説明会

ファイル 989-1.jpgファイル 989-2.jpgファイル 989-3.jpgファイル 989-4.jpgファイル 989-5.jpg

 中庭の紫陽花がたくさん奇麗な花を咲かせていますが、梅雨に入っても雨が少ないので、心なしか元気がないような気がします。やっぱり紫陽花は雨が映える花ですね。
 2年生は来週の18日(火)から21日(金)まで3泊4日で野外スクーリング(修学旅行)に出かけます。行き先は北海道、道東方面です。私も付き添わせていただきますが、一昨年に15期生の野外スクーリングにも同行しましたので今回で2回目の野外スクーリングの付き添いとなります。今日は最終の説明会ということで、「しおり」を使って細部にわたり確認されました。本校の野外スクーリングは丸2日間は班別行動となり、その計画を一から班ごとで練り上げてきました。そのため、誰かにお任せではなく、班や個々人がしっかりと自分たちの行程や企画を把握しておく必要があります。また、空港や宿舎への移動や宿泊は学年全体での行動となりますで、集団としての行動もしっかりと把握しておかなければなりません。生徒の皆さんはしっかりとしおりを見ながら説明を聞いていました。この週末に旅の支度を整えて、いよいよ出発です。
 さて、明日はダンス部の引退ライブが大正区のアゼリアホールで開催されます。つぎつぎとクラブ活動から3年生が引退していくのは寂しいですが、「引退」というけじめをしっかりとつけて、次の目標に向かって突き進んでほしいと思います。

第16代校長今井重昭先生が叙勲されました。

ファイル 988-1.jpg

 本校第16代校長(昭和62年~64年)の今井重昭先生がこの春の叙勲で、瑞宝小綬章を受章されました。そして、本日学校まで勲章と勲記(証書)を受け取りにこられました。私はご自宅までお届けすると申し上げましたが、久しぶりに学校も見たいのでということで御足労下さいました。
 先生は昭和26年3月、東京高等師範学校を卒業し、同年4月大阪府立布施高等学校教諭に補され、戦後の困難な情勢の中で、学校教育の正常化に鋭意努力するとともに、国語科教員として新生日本にふさわしい新しい時代の国語教育の研修と生徒の学力の増進を図る工夫を重ね、教育活動に寄与されました。また、昭和29年4月から1年間、京都大学文学部研修員を命ぜられ、新しい国語科教育の振興に努めるべく研鑽されました。その後、大阪府立四条畷高等学校、大阪府立阪南高等学校で勤務され、大阪府立衛生看護高等学校の新設業務に携わり大いに貢献され、新設された大阪府立白菊高等学校で勤務されました。そして、大阪府教育委員会指導第一課に指導主事として任命され、府下高等学校の教育、生徒指導や同和教育の指導に当たるとともに教科内容及びその取扱いについて各学校に指示するなど高等学校の教育水準の高揚に努められました。
 その後大阪府立枚方西高等学校、大阪府立茨木高等学校で教頭を務められ、昭和59年1月、大阪府立福井高等学校長に補せられ、高校急増期で新設された同校の初代校長となり、新校建設にご尽力され、豊富な経験をもって手腕をふるわれました。そして、昭和62年4月、大阪府立今宮高等学校長となられ、本校の発展に尽くされました。
 こうして今井先生のご経歴を振り返りますと、本当に大阪府の教育のために長きにわたりご活躍され、大変な業績を上げられた方であることを改めて認識させていただきました。現在84歳ということですが、とてもお元気でかくしゃくとしておられます。今井先生、この度の御叙勲、誠におめでとうございます。

軽音エレキ部の引退ライブ。

ファイル 987-1.jpgファイル 987-2.jpgファイル 987-3.jpgファイル 987-4.jpgファイル 987-5.jpg

 季節はずれの台風接近に伴い、南から湿った空気が入り込んで蒸し暑さを感じる日となりました。梅雨に入ってからまとまった雨がないのは農作物や夏の渇水のことを考えると困ったものですが、台風のような豪雨は大きな災害につながることもあるので心配です。
 学校では教育実習三週目ということで、今日は体育と日本史の実習生による研究授業が行われました。体育の授業はアルティメットというフリスビーを使ったアメリカンフットボールのようなゲームです。体育では安全確保に関するしっかりとした指示と指導が重要で、授業中の教員は生徒の体調や危険に対して常に注意しなければなりません。実習生もしっかりと生徒を観察していました。日本史の授業では平安時代の藤原氏の摂関政治がテーマです。たくさんの人の名前が出てくるので歴史を苦手とする生徒がいますが、資料集や手作りの系譜などの工夫が見られました。
 お昼休みの多目的ホールでは軽音エレキ部の3年生引退ライブが今日から3日間開催され、全部で6バンドが出演するそうです。文化系クラブもどんどん3年生が引退していき、2年生の責任が大きくなってきました。2年生はしっかりとそれぞれのクラブの伝統を引き継いで、活動の一層の充実に努力してください。

第1回学校協議会を開催しました。

ファイル 986-1.jpgファイル 986-2.jpg

 ご報告が遅れましたが、一昨日の土曜日に今年度第1回学校協議会を開催いたしました。 昨年度より大阪府教育条例の施行に伴い、全ての学校における学校協議会がリニューアルされました。「保護者や地域の方々との連携協力と学校の運営への参加を促進し、その意向を学校教育に反映させるため」に府教委が各学校に設置するものとなりました。
 さて、本校の学校協議会では毎回新しい提案がなされます。そして、それは今宮高校を少しでも「よい」学校にしたいという気持ちからのご提案で、かつ具体的な内容です。昨年度の協議会でご提案いただいた府立大学とのまちライブラリーとの連携はユニークな高大連携として今年度からスタートしています。
 今回の協議会では授業力の向上について提言するために、実際の授業における生徒の様子や授業内容について見学したいというご要望をいただきました。もちろんいつでも授業見学は可能ですが、単に授業を見学するだけでなく、授業担当者との研究協議も行うということで調整をすることといたしました。今回も予定の時間をオーバーするほど熱心にご議論いただきました。生徒、保護者、そして学校協議会の皆様とも一緒に学校づくりを進めていきたいと考えています。協議会委員の皆様、今年もよろしくお願い申し上げます。

検討!試験に出る日本史クイズ大会

ファイル 985-1.jpgファイル 985-2.jpgファイル 985-3.jpgファイル 985-4.jpg

 奈良県明日香村にある国営飛鳥歴史公園石舞台地区で開催された「高校生対抗!試験出でる日本史クイズ大会」の応援に行ってきました。今宮高校からは男子1名、女子2名からなる「美女と野獣」チームが出場し、大健闘しました。
 午前中の予選○×クイズには30を越えるチームがエントリーし、この内5チームがセミファイナルに進出します。ここで昨年の優勝校東大寺学園が脱落するなど、強豪校が苦戦する中、見事にセミファイナルに残りました。そして、午後のセミファイナルは早押しの6問先取で上位2校が決勝に進出します。ここでも大健闘し、灘高が一抜けした後の残り一つの決勝の椅子を開明高校と争い、5問対5問で両チームともあと一問まで競りましたが、タッチの差で惜敗しました。手に汗握る競り合いで、会場も大盛り上がりでした。決勝では灘高校が優勝しましたが、今高生も本当によく頑張ってくれました。MCの方のインタビューにも一味違う受け答えで会場を盛り上げ、まさに「磨け知性!輝け個性!」でした。