記事一覧

ゴールデンウィークの映画

 3連休の中日の今日はとてもいい天候に恵まれて、行楽地はどこも大変な人出だったそうです。春から初夏へと季節が移って行く中、桜の木はすっかり新緑となり、変わってハナミズキの花があちらこちらできれいな花を咲かせています。
 連休中なので、久しぶりに映画をご紹介します。といっても連休中に私が見に行きたいと思っている作品です。
 一つは「「ハッシュパピー バスタブ島の少女」という作品で29歳の新人監督が手がけた低予算のインディペンデント作品にもかかわらずサンダンス映画祭やカンヌ映画祭で注目を浴びた作品です。そして、今年のアカデミー賞でも作品賞など4部門にノミネート、特に主演の6才の少女が史上最年少でアカデミー主演女優賞にノミネートされた話題満載の作品です。シネリーブル梅田となんばパークスシネマで上映中です。
 もう一つは「17歳のエンディングノート」という作品で、作品紹介には「私は9ヶ月で、一生分、生きる。死ぬとわかったら絶望している場合じゃないことに気がついた。余命を宣告された少女テッサは、「本当に生きる」ための行動を開始する。」とあります。この作品は梅田ガーデンシネマで上映中です。アウトドアのレジャーで疲れたら、ゆっくり読書家映画もいいですよ。

ダンス部がNHKに生放送に出演しました。

ファイル 943-1.jpgファイル 943-2.jpgファイル 943-3.jpgファイル 943-4.jpg

 今日は朝早くからNHKのスタッフが「週末応援ナビ☆あほやねん!すきやねん!」の中継のために学校を訪れました。10時50分からの本番に備えて多くのスタッフが走り回っていました。ダンス部もリハーサルを何回も繰り返して、中継に向けて万全の体制を整えて、よいうやく本番を迎えました。校長室ですぐ近くの多目的ホールから中継されている映像を見ていましたが、ダンス部の元気一杯の雰囲気が伝わってきて、とてもいい番組だったと思います。NHKの皆さん、ありがとうございました。また、ダンス部の皆さんもお疲れ様でした。
 さて、今日からゴールデンウィークが始まりましたが、たくさんの生徒が登校してクラブ活動や次週に励んでいます。各地で試合も行われていますが、春季大会2回戦で港高校と対戦した野球部は見事に9-5で勝利しました。3回戦は4月29日(月)に私学の関西創価高校と対戦します。また、29日は体育館で男女バスケットボール部の公式戦も行われます。女子は9:30から、男子は14:30からの登場です。応援よろしくお願いします。
 また、下足ロッカー前に先日実施された前期生と自治会執行部役員選挙の結果が張り出されていました。2年生を中心に1年生も加わって新執行部が誕生しました。前期執行部は秋の今高祭を担当し、とても大変です。選出された役員の皆さん、よろしくお願いします。

1年生と3年生は遠足です。

ファイル 942-1.jpgファイル 942-2.jpgファイル 942-3.jpgファイル 942-4.jpgファイル 942-5.jpg

 今日は1年生と3年生は遠足、2年生は6月に野外スクーリング(修学旅行)があるので、通常の授業でお留守番でした。
 3年生の遠足はクラスごとに行き先を決めましたが、1年生はスタートプログラムの一つとして実施しています。今日は野外活動を通してクラスや学年のつながりを広げて、自分と仲間、個人とチームワークについて考え、お互いを尊重し合う精神を培うことを目的としています。同時に、入学して1カ月経つ中で、自分の居場所を作ることも目的としています。新しい友人、新しい生活に少しでも早くなじんでほしいと思います。
 そこで、枚方市野外活動センターへ全員でバスで出かけ、野外活動センターでカレーライスづくりと大縄跳び大会を実施しました。点呼から入所式、大縄跳び大会の進行まで遠足委員が中心に行ってくれましたが、1年生とは思えない程てきぱきと行事を進めてくれました。他の生徒もとても協力的で、みんな一生懸命に炊事、後片付けに取組んでくれました。私も生徒の皆さんがつくったカレーライスをいただきましたが、とてもおいしかったです。
 食事後に急な雨で大縄跳び大会は会場を屋根のあるところに移しての開催となり、とても暗い中でしたが、ここでも悪条件にも関わらず一生懸命取組んでくれ、大盛り上がりでした。
 こうした活動を通して、クラスメートの学校では見ることができなかった一面にも触れ、新しい発見もきっとあったともいます。とても有意義な遠足だった思います。皆さん、お疲れ様でした。
 

美術探求Ⅱの授業

ファイル 941-1.jpgファイル 941-2.jpgファイル 941-3.jpgファイル 941-4.jpgファイル 941-5.jpg

 選択科目『美術探求Ⅱ』では「コラージュ」の製作に取組んでいます。展示ボードにある解説にはフランス語で「コラージュ」とは「貼り付けること」という意味で、「アクション ペインティングを始めたジャクソン・ポロックが作品に取り入れた「ドリッピング」(絵の具を垂らす・飛ばす技法)といわれるモダンテクニックの技法や線画、抽象色彩方言を取り入れ、質感の違いや色・形・線の面白さを表現」とありました。
 選択生が展示されたそれぞれの作品をその製作意図や工夫、難しかったところなどを解説し、講評会を行っていました。お互いの作品をしっかりと話を聞きながら鑑賞することで、今まで知らなかったその人のもつ素晴らしさやユニークさに気づき、新しい発見ができてとても新鮮なひと時だと思います。同じように新しい発見をしようとする姿勢で全ての授業やさまざまな活動、そして日常の生活に取り組み姿勢を大切にして欲しいと思います。
 発見ではないですが、昨日阿倍野歩道橋が開通したそうです。今日、所用で天王寺に行った折に、さっそく見てきました。上から見ると屋根が阿倍野歩道橋にちなんで、巨大な小文字のaの形をしているそうですがどうですか?以前はこの歩道橋は待ち合わせの格好の場所であり、ストリートミュージシャンやアクセサリーの露天商が並んでいた頃を思い出しました。皆さんはご存じないかもしれませんが私の子どもの頃にはアコーディオンをもった「傷痍軍人」と呼ばれる人もおられたと記憶しています。立派な屋根の歩道橋の上にはハルカスがそそり立ち、南にはキューズモールが続いています。天王寺、阿倍野の風景も様変わりしました。

まちライブラリー@大阪府立大学

ファイル 940-1.jpgファイル 940-2.jpgファイル 940-3.jpgファイル 940-4.jpg

 学校の近く、ZeppNanbaのそばにある「まちライブラリー@大阪府立大学」に行ってきました。ここは0冊からスタートする、みんなで育てるライブラリーで、「本」を通じて地域に働き、住み、訪ねる人が仲良く、お互いを知り合える関係をつくろうというコンセプトでつくられました。この4月にオープンしたばかりのまったく新しいスタイルの図書館です。
 実はこのまちライブラリーと今宮高校で一緒に取り組める企画を進めていくことになりました。まず、当面は選択科目「世界の歴史と地域を学ぶ」の受講生14名がここを訪問し、ワークショップを行って、まちライブラリーのことを学び、その後このライブラリーにも関わっておられる大阪府立大学のは橋爪紳也教授から講演を受けていこうという計画です。できれば、ライブラリーの書架に今宮高校生のコーナーを作っていければと考えています。始まったばかりの取組みで、これからどういった展開になっていくかわかりませんが、まちライブラリーとともに今宮高校生もいろいろなことが発信できたらと思います。生徒の皆さんの豊かな発想と行動力に期待しています。

チカン追放キャンペーン

ファイル 939-1.jpgファイル 939-2.jpg

 今日は朝早くから新今宮駅のJR線と南海線の連絡通路でダンス部の生徒がチカン追放のキャンペーン活動を行いました。このキャンペーンは大阪府警察の鉄道警察隊の依頼を受けて、毎年行っています。朝の連絡通路は通勤や通学で急ぐ人たちで大変混雑していますが、大きな声でチカン追放への協力をお願いしながら、パンフレットとポケットティッシュを配ってくれました。
 残念ながら多くの高校生がチカンの被害にあっています。被害を受けた生徒の中には恐怖とショックで電車に乗れなくなってしまう人もいます。パンフレットには「チカンにあったと時。チカンを目撃した時。勇気ある行動でチカン犯罪を追放しましょう。」とあるように、「やめてください」と声を上げることがベストですが、実際にはチカンにあった女子高校生の多くは恐怖のために声を上げることができずにいます。チカンは弱者を標的とした卑劣で絶対に許せない犯罪です。チカンを追放するためには、私達男性や大人が怪しい行動を見かけたら、そばによって「大丈夫ですか?」といったような声をかけることが大切です。女性に勇気を求める以上に、私たち自身が勇気を持つことが一番必要だと思います。
 ダンス部の皆さん、朝早くから協力ありがとうございました。

軽音エレキ部の新歓ライブ

ファイル 938-1.jpgファイル 938-2.jpgファイル 938-3.jpgファイル 938-4.jpg

 今日もお昼休みに、生徒の皆さんがさまざまな活動を取組んでいました。多目的ホールでは軽音エレキ部の新歓ライブです。軽音エレキ部は日頃の練習はもちろん、文化祭やお昼休みのライブや学校外でのイベント、そして夏の高校・中学校の軽音楽系クラブコンテストである「We are Sneaker Ages」への出場など多彩な活動をしています。また、同じ軽音楽系の「軽音フォーク部」とは違った雰囲気と味を持つクラブです。
 職員室横のテーブルでは3年生の選択科目「私たちの立っている場所」のグループ発表にむけての内容の精査と打ち合わせを担当の小山先生を交えて行っていました。この授業では昼休みや放課後に話しあいや打ち合わせをたくさん行い、課題図書の読み込みを深めて発表に備えています。みんな真剣な表情です。
 玄関前では天文地球部が鏡を全面に貼り付けた直径1mの自作の放物面鏡で目玉焼きを作る実験をしていました。ここ2,3日は寒い日が続いていますが、太陽光のエレルギーはとても強く、あっと言う間に目玉焼きが完成したそうです。私が駆けつけた時には残念ながら写真のように、すでに部員で試食した後でした。次の機会にほ是非ごちそうになりたいです。

男子バスケットボール部、野球部とも1回戦を突破!

ファイル 937-1.jpgファイル 937-2.jpgファイル 937-3.jpgファイル 937-4.jpgファイル 937-5.jpg

 今日は一日、今高生の活動を追いかけました。まず朝は男子バスケットボール部の公式戦です。会場は本校体育館で対戦相手は北かわち皐が丘高校でした。ホームということで2階のギャラリーにはたくさんの生徒が応援に駆けつけ、声援を送ってくれました。3年生にとっては最後の大会となるので、敗れると引退でしたが、懸命にコートを駆け回り、見事に83対49で勝利しました。男子バスケットボール部の皆さん、おめでとうございます。次の2回戦は29日(月・昭和の日)で、同じく本校体育館です。この日は女子の2回戦も行われ、女子バスケットボール部も登場します。
 バスケットの試合を終えてすぐに野球部の公式戦の応援に行きました。履正社高校の茨木グランドで対交野高校戦です。履正社のグランドはJR茨木駅からバスで20分程かかりますが、丘の上の野球専用グランドで隣には全面芝生のサッカーグランドもありました。
 試合は強豪相手で心配していましたが、初回から先取点を取り、その後も追加点を重ね、7対2でこちらも見事に勝利しました。野球部の皆さんもおめでとうございます。
 野球終了後に新大阪のメルパルクホールへ。ここでは大阪すみよし少年少女合唱団の定期演奏会が開催されており、今高生も出演するということで合唱を鑑賞しに行きました。小学生5年から高校生で構成される伝統ある地域の合唱団で、とてもきれいな合唱でした。学校のクラブに入っていなくてもこうして地域のクラブで活躍する生徒もいます。それぞれが自分の方法で個性や才能を発揮してくれている姿がとてもすばらしいと思います。
 慌しかったですが、とても充実した満足行く日曜日でした。

PTA実行委員の卒業式

ファイル 936-1.jpgファイル 936-2.jpgファイル 936-3.jpg

 本日、平成24年度第5回PTA実行委員会が開催されました。すでに新年度が始まっていますが、平成24年度のPTA実行委員の方々にとっては最後の委員会となります。会長挨拶、校長挨拶、活動報告、今後の予定など内容は普段の実行委員会とほぼ同じですが、毎年この第5回実行委員会では最後に、この春に卒業した学年の実行委員の方々からご挨拶をいただいています。
 子どもの様子とともに、3年間のPTA活動についての感想や思いをお話し下さいますが、異口同音に「高校のPTA活動は楽しかった」とおっしゃいます。それは人から押し付けられたり、頼まれたりしたからではなく、子どもたちのために何か活動がしたいという思いで活動される方がほとんどだからだそうです。また、PTAの方々ご自身も活動を楽しみ、友人ができたことを大変喜んでおられました。
 新3年や新2年生の実行委員の皆さんに、たくさんのアドバイスと思いを伝えて下さり、さながらPTA実行委員の方の卒業式のようでした。会長さんをはじめとして15期生のPTA実行委員の皆さん、3年間、本当にありがとうございました。これからも後援会会員として、末永く今宮高校へのご支援・ご指導をよろしく申し上げます。

寒さが戻ってきました。

ファイル 935-1.jpgファイル 935-2.jpgファイル 935-3.jpgファイル 935-4.jpgファイル 935-5.jpg

 今日は冬が戻ってきような寒さでした。真冬や真夏よりもこうした気温の変動が大きい季節の方が、より大きな負担が体にかかるので体調を崩さないように注意してください。特に1年生は高校生生活が始まり、日常生活の変化も重なっていますから、知らず知らずのうちに疲労が蓄積しています。食事と睡眠をしっかりとコントロールしてくださいね。
 寒い日ですが、朝から校門と通用門ではクラブの勧誘とダンス部の新歓ライブのビラ配布で大賑わいです。「おはようございます」と「入部して下さい」「ライブに来てね。」といった声が飛び交っています。
 お昼休みはウッドベンチでお弁当を食べながら談笑する生徒たち、多目的ホールではダンス部の新歓ライブで盛り上がる生徒たちと、それぞれのお昼の時間を楽しく過ごしてくれています。もちろん授業の合間のホッとできる貴重なひとときです。
 明日は24年度最後のPTA役員会と実行委員会です。5月11日(土)の総会に向けての準備と新体制の確認の会議となります。明日は寒い上に夕刻からは雨も降りそうですが、PTA役員・実行委員会の皆さん、よろしくお願いします。