記事一覧

15期生卒業記念品、ありがとうございます。

ファイル 894-1.jpgファイル 894-2.jpg

 昨日は卒業証書授与式が終了した午後、各クラブでは盛大にお別れ会をして、別れを惜しんでいたようです。在校生はしっかりと先輩達が引き継いできた伝統を守ってください。
 さて、卒業式において、15期生の保護者の皆さんから本校に卒業記念品をご寄贈いただきました。今年の記念品は展示用パネル一式で照明もついています。玄関に並んでいる展示用パネルには普段から生徒の皆さんの素晴らしい作品が次から次へと展示され、私達教職員や生徒だけでなく、保護者の方を始めとして、本校を訪問された皆さんを楽しませてくれてます。このホームページでもよく紹介させていただいていますが、今高生の個性が輝いています。しかし、少し老朽化が進んだパネルがあり、リニューアルしたいなと思っていましたところ、りっぱな展示用パネルをご寄贈いただきました。
 おかげさまで、これからも玄関で、生徒達のたくさんの作品が展示され、多くの人に鑑賞、楽しんでいただけます。大切に使わせていただきます。本当にありがとうございました。

第65回卒業証書授与式を挙行しました。

ファイル 893-1.jpgファイル 893-2.jpgファイル 893-3.jpgファイル 893-4.jpgファイル 893-5.jpg

 春の陽気となった今日、今宮高校第65回卒業証書授与式を挙行しました。この季節にしては朝から気温も高く、体育館の中もあまり寒さを感じることのないコンディションにも恵まれて、厳粛な卒業証書授与式を行うことができました。お忙しい中、大阪府教育委員会をはじめとして自彊会(同窓会)、PTA、後援会、そして町内会のご代表、そしてたくさんの保護者の方々に総合学科15期生の門出を祝っていただき、誠にありがとうございました。
 私も3年前に今宮高校に赴任した時に入学してきた15期生たちの卒業式ということで感慨も一入でした。卒業生の答辞も今まで支えて下さった家族の方や仲間への感謝で溢れており、とても感動的でした。また、退場の際に学年主任や担任の先生にしっかりと感謝の気持ちを全員で伝えた15期生の皆さんの姿に目頭が熱くなりました。とても素晴らしい卒業証書授与式となり、本当にありがとうございました。
 新たな第一歩を踏み出す15期生の前途が優しさと思いやりに満ちた日々となることを祈念します。

学年末考査が終了し、明日は卒業証書授与式です。

ファイル 892-1.jpgファイル 892-2.jpg

 学年末考査が終了し、校内に生徒たちの明るい笑い声が帰ってきました。皆さん、ホッとした表情です。
 さて、明日は今宮高校第65回卒業証書授与式です。学年末試験が終了すると、すぐに校内清掃と会場の設営が始まりました。体育館の会場準備は毎年1年生の仕事で、各クラスから8名づつ派遣されてきて準備を行いますが、ほぼ1時間程度でシートひきと椅子並べが完了しました。
 午後から3年生が登校してきて、明日の卒業証書授与式の予行を行い、その後、多門的ホールでお別れの会を催すということです。多目的ホールは自分たちで飾り付けを行っており、明日の厳粛な卒業証書授与式の前に、フランクなお祝いの会を担任団の先生を交えて行うということです。卒業アルバムも届き、その表紙には15期生の合言葉である「Burning Heart」の文字が金色で刻まれています。総合学科15期生の皆さんにはこれからもずっと「Burning Heart」でいてほしいと願います。

今宮煎餅が届きました。

ファイル 891-1.jpgファイル 891-2.jpg

 気温がどんどんと上昇し、まるで4月のような陽気となりました。明後日に第65回卒業証書授与式を挙行いたしますが、今年は暖かな式となりそうです。会場の体育館はとても広く、寒い日は長時間座っていますと底冷えしますので、暖かいと本当にありがたいです。
 さて、その卒業式で配られる「今宮煎餅」が届きました。PTAの皆さんからの贈物です。入学式や卒業式のおめでたい時にお配りするものと言えば一般には紅白饅頭を思い起こしますが、本校ではいつの頃からかわかりませんが、校章を前面に焼き付けた丸いお煎餅が配布されます。とてもおいしいおせんべいで、お饅頭よりも日持ちしますので評判も上々です。
 また、PTAの皆さんからは卒業生に「卒業証書フォルダー」も記念に贈呈されます。毎年、卒業生のためにやさしいお心遣いをいただき、誠にありがとうございます。
 明日で1、2年生の学年末考査も終了し、3年生は卒業証書授与式の予行のために久しぶりに登校です。総合学科15期生の晴れ舞台はもうすぐです。

「生徒と学ぶ考古学」

ファイル 890-1.jpgファイル 890-2.jpg

 新しい本が届けられました。本のタイトルは『生徒と学ぶ考古学~今宮高校総合学科での授業~』で3年前に本校を定年退職された西谷義昭先生が著され、本校の特色ある科目の一つである夏季集中講座「考古学入門」の実践を中心にまとめられています。平成13年から現在に至るまで開講されている「考古学入門」は夏季休業期間中に実際の遺跡発掘現場に出かけて、そこで炎天下ではありますが、5日間にわたって汗を流しながら調査実習を行うという実にユニークな講座です。
 今回発行された御本の中には、「考古学入門」の誕生の経緯や実践内容、受講した生徒のレポートや卒業後のアンケート、そして同時に開講されていた自由選択科目「日本古代史」(現在は開講されていません)の解説・実践などが収められています。
 これらの実践はユニークではありますが実に高度な内容で今宮総合学科らしい科目です。そして、この講座から今月末には大阪府府立弥生文化博物館と本校演劇部のコラボレーショションによる博学連携による「楽しく」「わかりやすい」展示解説として弥生人寸劇解説の企画が実施されます。(詳細は後日御案内申し上げます。)
 また、本校卒業生で前奈良大学学長・前大阪府文化財センター理事長で現在、元興寺文化財研究所長の水野正好先生が巻頭に寄稿されています。その最後に西谷先生の活動と今高生の姿を通して、「母校が入試一辺倒ではなく慈愛と肌触れ合う師弟の関係を築いていることは私にとって無上の喜び、感謝の極みである。」と書かれておられます。
 これからも夏季集中講座「考古学入門」で体現されているような教育実践を大切にしていきたいと思います。

週刊エコノミストに本校が紹介されました。

ファイル 889-1.jpgファイル 889-2.jpg

 本日発売された毎日新聞社発行の「週刊エコノミスト」(2013特大号3/12)に本校を紹介する記事が掲載されました。タイトルは『名門高校の校風と人脈(35)今宮高校(大阪府立・大阪市浪速区) 大阪のエネルギー溢れる伝統校 卒業生9割が「今宮でよかった』です。私も早速本屋さんに走っていき、購入してきました。
 記事の最初に大阪の繁華街のど真ん中にある本校について、「お世辞にも文教地帯とは言えないが、この高校には前身の今宮中学校時代から続くエネルギーで溢れているようである。」と評していただいています。そして、数々の卒業生を紹介しながら本校の歴史と現在を記載していただいています。
 実は掲載の依頼と取材は昨年度中に受けており、この連載は全国の公私立高校から選んでおられるということです。そうした中で本校が選ばれたことは大変名誉なことであるとともに、取材に来られたジャーナリストの猪熊達夫さんがとても本校の多様性に興味を持たれたようです。それが最初の「大阪のエネルギー溢れる伝統校」という表現になったのだと思います。素晴らしい記事を掲載していただきました猪熊建夫さんを始め編集部の皆さんに深く感謝申し上げます。
 

第3回学校協議会を開催しました。

ファイル 888-1.jpgファイル 888-2.jpg

 今年度最後の学校協議会を開催いたしました。条例の施行により新しい制度となった学校協議会の2回目で、今年度の本校の教育活動に関する評価と、次年度の学校経営に関する提言等をいただきました。
 今年度の取組については、学校教育自己診断や授業アンケートの結果も参考にしながらご議論いただきました。協議会委員の方々からは今宮高校は全般的には教育活動がとても充実していること、そしてキャリア教育の一環として取組んだ「今高生の主張」に対しても高い評価をいただきました。次年度もキャリア教育と多様な進路保障のより一層の充実が求められます。また、保護者の方々との連絡と連携の強化が次年度の課題としてご提言いただきました。
 今回いただいたご意見やご提言をもとに、次年度に向けての学校経営計画を策定し、本校の教育活動全般のより一層の充実に努めてまいりたいと存じます。協議会委員の皆様には土曜日にもかかりませず、長時間にわたり熱心に協議をしていただきました。心よりお礼申し上ます

3月になりました。

ファイル 887-1.jpgファイル 887-2.jpg

 平成25年(2013年)もあっという間に2カ月が過ぎ、3月を迎えました。学校は今日から学年末考査です。来週の7日(木)までの5日間が考査期間です。教室は言うまでもなく、廊下まで緊張感で空気が張り詰めた感じがします。風邪の予防なのか、花粉症対策なのかマスクをした生徒がたくさんいます。体調管理には十分気をつけて下さいね。
 一方、校内に飾られている作品も卒業のシーズンを意識したような内容が胸に響いてきます。また、毎日のように3年生や浪人していた卒業生から大学合格の朗報が届いていますが、まだまだ国公立の入学試験が続いている生徒もいます。最後まであきらめずに目標に向かって突き進んで下さい。春はもうすぐそこまで来ています。

車椅子ダンスの打ち合わせ

ファイル 886-1.jpgファイル 886-2.jpg

 今日で平成24年度の授業が終了しました。そして明日からは学年末考査になります。校内では遅くまで自習する生徒の皆さんの姿が見られました。1年間の学習の集大成です。悔いを残さないように全力を尽くしてください。健闘を祈ります。
 さて、3月24日(日)に開催を予定しています「障がい者芸術文化交流会~2013大阪車いすダンスフェスティバル 」の打ち合わせを夕刻に行いました。本年度最後の教養講座(第11回)として企画している催しですが、「娯楽やスポーツを通じて、障害のある人とない人が共有できる社会参加の場を拡充するとともに、自然な触れ合いの中から相互の理解を深め合い、尊重し合える社会を構築していくことを目的」とし、「文化活動を通じて障がいのある人とない人の就労の創出を目指し、障がいのある人とない人の新しい福祉文化の提案から、社会の人々へ夢や希望を届ける活動を行う」という趣旨で活動している民間非営利市民団体「ジェネシスオブエンターテイメント」に企画を担っていただいてます。そこに本校の選択科目「バリアフリースタイル論」を受講している3年生のダンス部の生徒が中心となって、ダンスのコラボやスタッフを務めます。まだまだ細部の計画やダンスの練習はこれからですが、どんなフェスティバルになるのかとても楽しみです。企画に協力する生徒の皆さんにとっても新鮮でとても有意義な経験になると思います。たくさんお方々の参加をお願いします。

もうすぐ卒業式です。

ファイル 885-1.jpgファイル 885-2.jpg

 昨日は合格者発表があったので、ホームページへのアクセス件数が1400件もありました。(大阪府教育センターのカウンターで、トップページへのアクセスをカウントしています。時々故障するのが残念です。)1日でアクセス件数が1000件を越える日はここ2年半で9日間記録していますが、1400件はこれまでの2位タイの記録です。たくさんの皆さんに本校のホームページを閲覧していただいていることはとても嬉しいことです。心より感謝申し上げます。
 さて、次年度の入学者選抜も終了し、1、2年生は学年末考査に明後日から突入です。そして、次週3月8日(金)はいよいよ今宮高等学校第65回卒業証書授与式です。旧制今宮中学時代から数えると第107回であり、総合学科としては15回目です。たくさんある年間学校行事の中で、最も重要で感動的な行事でもあります。今日は準備のための打ち合わせの会議を行いましたが、例年通り素晴らしく感動的な卒業証書授与式になりそうです。卒業生はどんな答辞を読んでくれるのかも楽しみです。
 卒業証書授与式はめでたくもあり、寂しくもある、なんとも言えない儀式ですね。(写真は昨年度の卒業式です。)