記事一覧

オーストラリアからのお客さん

ファイル 383-1.jpgファイル 383-2.jpgファイル 383-3.jpgファイル 383-4.jpgファイル 383-5.jpg

 本日、オーストラリアのケアンズにある姉妹校Trinity Anglican  School(TAS)より9名の生徒と付添いの2名の先生が本校にやってきました。今日から帰国する29日まで本校生徒の家にホームステイをしながら、今宮高校での交流や日本国内の観光を楽しむ予定です。写真のような素敵なお土産もいただきました。ありがとうございます。
 今日は早速、1年生(体育館)と2年生(多目的ホール)の学年集会で全員を紹介、その後3年生有志の案内でスクールツァー(校内見学)を行いました。そして最後にホストファミリーの生徒ともに各家庭へ帰宅していきました。初めての日本でのホームスティで緊張するとは思いますが、ゆっくりとくつろいで下さい。また、9名は全員日本語を勉強しており、日本にとても興味を持ってくれています。短い滞在ですがしっかりと日本の文化に触れていって欲しいと思います。
 実はこの交流もオーストラリアの保護者の方々の福島の原発事故への不安から一時は延期か中止となるところでしたが、日本が安全であることをしっかりと正しく伝えることによって今年も実現することができました。来年の3月には今宮高校からオーストラリアへの第14回目の交流・研修を実施する予定です。
 来日してすぐに台風が迫って来ていますが、日本での滞在が素晴らしく価値あるものとなることを祈ります。

敬老の日です。

ファイル 382-1.jpgファイル 382-2.jpgファイル 382-3.jpg

 今日は「敬老の日」で、国民の祝日に関する法律には「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」ことを趣旨としていると書かれています。各地でこの日にちなんだ催しが開催されていますが、今年はダンス部が西成区の弘治小学校区の敬老会にご招待いただきました。
 会場の弘治小学校の体育館には地域のお年寄りがたくさん集まっておられ、長寿をお祝いする式典が行われていました。この地域だけで800人を越える70歳以上の方がおられるとのことです。金婚式(50年)やダイヤモンド婚式(60年)のご夫婦のお祝いや1年生、3年生、5年生の3人の小学生によるおじいちゃん、おばあちゃんへの感謝を込めた作文の朗読もあり、本当にほのぼのとした敬老のお祝いの会でした。
 ダンス部はソーランをはじめ4つ作品を元気一杯披露し、会場のお年寄りの方々から手拍子と大きな拍手をいただきました。きっとたくさんの元気と笑顔をお贈りできたと思います。また、本校ダンス部にこうした地域の方々と交流できる機会を毎年たくさんいただいていることに心より感謝いたします。部員たちもコンクールだけでなくこうした交流活動を通じてより一層成長してくれています。

阿倍野区高校合同説明会

ファイル 381-1.jpg

 文化祭は昨日終了しましたが、今日も学校は生徒で一杯です。今週の21日(水)に予定している体育祭の応援練習です。また、自習室にも机に向かう生徒がたくさん見受けられました。さすが高校生は疲れ知らずですね。
 さて、午後から阿倍野区にある中学校のPTA主催の高校合同説明会に参加しました。本校のブースにもたくさんの生徒と保護者が相談にきてくれましたし、小会議室での10分間の一斉説明でも多くの方が熱心に説明を聞いて下さいました。短時間での説明でしたので、本校全般の話と特に120校以上の中学校から集まり、授業も選択が中心で生徒がバラバラの状態で過ごしている今宮高校ですが、今高生であるという誇りでしっかりと一丸となって勉強にもクラブ活動にもさまざまな学年・クラス活動にも取組んでいること、そしてそれは将来に向けての高い志と自主規制の精神を柱とした生徒自治会活動が今高生の強い絆となっていることを紹介させてただきました。そしてそれこそが今宮高校の特色であり、素晴らしさであると思います。だからこそ、生徒一人ひとりの今高生としての高い自律の精神と日頃の真摯な態度が求められます。今宮高校をたくさんの中学生がめざしてくれており、一生懸命に今宮高校のことについて質問してくれます。今高生は今高で学べることに誇りと感謝の気持ちを持って、日々、自分の行動を検証して欲しいと思います。

文化祭に多数のご来場、ありがとうございました。

ファイル 380-1.jpgファイル 380-2.jpgファイル 380-3.jpgファイル 380-4.jpg

 今高祭(文化祭の部)の2日目は無事に終了しました。朝から時折雨が落ちてくるという不安定な天候にもかかわりませず、たくさんの方にご来場いただきました。用意していたパンフレット(2400部)もすべてなくなってしまうような状態で会場はどこも人、人、人の一日でした。特に700名を超える保護者の方が来場して下さったようで本当にありがとうございました。日頃はあまり見ることのできないお子様の姿や表情をご覧いただけたのではないでしょうか?また、自彊会(同窓会)、後援会、そしてPTAの皆さんも一日中それぞれの催し会場で奮闘していただき誠にお疲れ様でした。「今宮タオル」も多くの方に買っていただけたということですし、大震災復興支援のための障がいのある人たちのアートのバザーもたくさん売り上げることができとそうです。購入にご協力いただいた方々には心より感謝申し上げます。
 さて、今高祭の文化祭の部は終わりましたが、来週21日(水)には体育祭の部を予定しています。またまた天侯がとても心配ですが、青空の下で開催できればと願っています。
 

今高祭(文化祭の部)が開幕しました。

ファイル 379-1.jpgファイル 379-2.jpgファイル 379-3.jpgファイル 379-4.jpg

 第64回今高祭(文化祭の部)が開幕しました。今日と明日の二日間は学校がお祭りムード一色になります。今日は午前10時からオープニングセレモニーが野外ステージで自治会執行部の合図の下でスタートし、ブラスバンド部の演奏、ダンス部のオープニングダンス、書画部の大書のパフォーマンスと続きました。そして、各教室、多目的ホール、新自彊会館、屋外ステージでさまざまな催しが今日は一日中、繰り広げられました。生徒たちはとてもいい表情で過ごしています。オープニングセレモニーの様子はすでに本ホームページに動画でアップされているので、よろしかったらご覧下さい。。
 明日は一般の入場者もたくさんお見えになり、文化祭も最高潮を迎える日ですが、天候がとても心配です。今日は何とかすべての行事が終了後に雨が降ってきましたが、明日も開催中は何とか雨が降らないことを祈ります。

明日から今高祭です。

ファイル 378-1.jpgファイル 378-2.jpg

 明日から今高祭です。立派なゲートも正門に設置され、屋外ステージの準備も整い、後は開幕を待つだけとなりました。明日は在校生と保護者、卒業生の方々が入場できます。明後日の土曜日は、加えて招待券をお持ちの一般の方も入場していただけます。例年、土曜日はたいへんな人出となりますが、お天気が少し心配です。いずれにしても1学期から自治会執行部を中心として各クラブ、各クラスが一生懸命準備してきた今高祭ですので今高生、そしてご来場いただける方々みんなが楽しんでいただけたら大成功です。私もいろいろな出し物やいつもと違った生徒たちの表情を見るのがとても楽しみです。

文化祭まであと2日です。

ファイル 377-1.jpgファイル 377-2.jpgファイル 377-3.jpgファイル 377-4.jpg

 明後日に文化祭をひかえて、今日の7時間目は文化祭準備です。生徒たちは学校中を走り回っています。会議室では執行部と各クラスの学芸委員、垂れ幕やTシャツなどの各部門代表が集まって、進捗状況の確認と最後の総括的な打ち合わせをやっていました。その後、みんなで文化祭のパンフレットの製本作業です。表紙には「ええやん やるやん いまみやん」とありますが、作成数は2400部です。生徒と教職員で約800冊弱必要ですが、昨年は2400部のパンフレットはすべてなくなりました。今年もたくさんの方がお見えになられると思います。
 多目的ホールではクラス演劇のリハーサル、新自彊会館では軽音エレキ部が練習といよいよ文化祭という機運が最高潮に高まってきているようです。

今日は十六夜の月です。

ファイル 376-1.jpgファイル 376-2.jpg

 昨夜は中秋の名月で十五夜のお月様がきれいに夜空に輝いていました。今夜は十六夜(いざよい)の月です。残暑が厳しくて昼間は晴天が恨めしいこともありますが、よく晴れているおかげで今年は二夜にわたって美しいお月様を鑑賞することができました。週末の文化祭、翌週の体育祭を控えて、早く残暑も終わり気温が下がって欲しいと願います。
 今日は3年生の国語の授業を見学させていただきました。1時間は「現代文」で教材は森鴎外の「舞姫」、そしてもう1時間は「古典」で教材は「大鏡」でした。自分自身も高校時代に習った記憶があり、当時の担当の先生を思い出しました。とても個性的な先生方であったと記憶しています。というよりも個性的であったから覚えているのでしょう。今日、見学させていただいたお二人の先生もベテランでどちらも味があり、個性のある授業でした。実は授業では教員の個性がでることがすごく大切だと思います。もちろん基本的な技術も大切ですが、何よりも大切なことは教える熱意と教員一人ひとりが自分の個性に合ったスタイルの教え方を確立することです。生徒の側もどの先生もまったく同じタイプの教え方では面白くありません。生徒も教員も「磨け知性!輝け個性!」だと思います。

天文・地球部も頑張ってます。

ファイル 375-1.jpgファイル 375-2.jpg

 今週末の金・土曜日はいよいよ今高祭の文化祭です。各クラス、各クラブとも準備に勤しんでいます。放課後に地学教室をのぞいてみると天文・地球部員たちが一生懸命に展示の準備をしていました。今年の展示は例年通りのプラネタリウムと「温泉を化学的な視点で調べる」「古生代末の生物の大量絶滅の研究」「夏合宿で撮影した天体写真」の3本立ての研究展示だそうです。なかなか難しそうですがとても興味深い内容で楽しみです。
 天文・地球部をはじめ文化系クラブにとっての文化祭は最も大きなイベントであり、日頃の研究や練習の成果を披露する大切な機会です。また、文化系クラブだけでなく、課題研究や選択授業での学習の展示も文化祭では行われます。舞台等での発表とともに各教室での展示もじっくりと見て回り、楽しんでほしいと思います。

なにわ区民まつり

ファイル 374-1.jpgファイル 374-2.jpgファイル 374-3.jpgファイル 374-4.jpgファイル 374-5.jpg

 なにわ区民祭りにダンス部が参加してくれました。JR難波駅の南にある浪速公園で開催された区民の方々が主催する地域のお祭りですが、残暑がとても厳しい中にもかかわらず、たくさんの人で会場はにぎわっていました。ダンス部の舞台は2時半ごろから約30近くありたっぷりと日頃練習しているダンスを披露してくれました。中でも「よさこい」は今年度バージョンのお披露目で、「百花繚乱」と題した元気一杯で華やかな作品で、私も始めて見ました。また、どの作品も会場からは大きな拍手をいただき、会場に詰め掛けた方々には楽しんでいただけたと思います。ダンス部の皆さん、お疲れ様でした。
 府立高校は小・中学校と違い一部の地元校と呼ばれる学校以外は地域との関係が希薄なところが多いのではないでしょうか。今宮高校も地元浪速区から進学してくる生徒は決して多くはありません。1学年240人の出身中学校は120校にもおよび、ほぼ大阪府全域から生徒が通っています。しかし、106年の長きにわたり、本校はこの浪速の地に生まれ、支えられ育ててきていただきました。そうした浪速区に対して今宮高校の生徒には親近感や愛着を持って欲しいと思います。学校も教養講座の開催などを行い、地域に開かれ、貢献する学校でありたいと考えています。これからもダンス部を初め多くの生徒が地元の地域に何らかの形で貢献ができれば素晴らしいことだと思います。