記事一覧

今高祭にむけて頑張ってます。

ファイル 1064-1.jpgファイル 1064-2.jpg

 雨の月曜日となりました。夏の短縮授業期間も終わり、今日から7限目までの通常の授業となります。少し蒸し暑い日となりましたが、生徒の皆さんは元気に活動してくれています。
 玄関ロビーではなぜか二人三脚の練習をしている生徒がいました。練習といってもとても楽しそうで、笑顔いっぱいです。体育祭での勝利をめざしているのでしょうね。
 生徒自治会室の中をのぞいてみますと、作業机の上に書類やいろいろな物品が雑然と広げられており、奥ではコンピュータに向かって、何やら作業をしている生徒もいます。自治会執行部は校内を走り回っているので、自治会室の生徒の姿は少ないですが、今高祭前の忙しさが部屋の雰囲気からひしひしと伝わってきます。きっとこの空気感が自治会執行部の生徒には大切な思い出になると思います。執行部の皆さん、いつもご苦労さんです。

9月1日、防災の日

ファイル 1063-1.jpg

 9月になりました。残暑はまだまだ続きそうですが、「9月」と聞くと気持ちは「秋」になりますね。
 そして今日1日は「防災の日」です。1923年(大正12年)9月1日に発生した関東大震災にちなんだものですが、今年ちょうど90年、大震災の被害は死者10万5千人にも上ったそうです。また、9月1日付近は、台風の襲来が多いとされる二百十日にあたり、まさに「災害への備えを怠らないように」する気持ちを改めて確認するにふさわしい日です。今週の木曜日、9月5日には「大阪880万人訓練」も予定されており、一斉に緊急速報メールも発信されるということです。
 「備えあれば憂いなし」ということわざがありますが、「備え」の想定をはるかに超える災害が発生しています。それでもできる限りの「備え」を日常から考え、整備しなければならないと思います。「安全」という過信に陥ることなく、まずは身の回りにあるリスクをしっかりとチェックし、取り除いておくために、校内においても安全点検を徹底が大切です。
 

健闘!女子バスケットボール部

ファイル 1062-1.jpgファイル 1062-2.jpgファイル 1062-3.jpgファイル 1062-4.jpgファイル 1062-5.jpg

 女子バスケットボール部は公式戦の2回戦に挑みました。対戦相手は泉陽高校です。残念ながら試合には敗れてしまいましたが、台風の影響でとても蒸し暑い体育館の中で、精一杯ボールを追いかけていました。溌剌とした姿がとても眩しかったです。次の目標に向けてまた毎日の練習を頑張ってください。
 校舎の北側では軽音フォーク部が今高祭の野外ステージのリハーサルをしていました。本番まであと2週間となり、演奏もほとんど仕上がって着きているのでしょう。
 また、今日の午後は第2回3年生保護者進路説明会を多目的ホールで開催いたしましたところ、たくさんの保護者の方にご参加いただきました。保護者の方もいよいよ受験本番ということでご心配を多いことと思います。今日はこれからの進路指導の進め方とあわせて、保護者として受験生とどうのように向き合うかというお話を進路指導部と学年からお話させていただきました。私からは冒頭の挨拶で、子どもと同じようにあせったり不安になっても、表面には出さずに、子どもの力を信じ、心に余裕を持って支援してあげて欲しいということをお話させていただきました。大学受験はとても大切ですが、長い人生においてその結果で全てが決まるわけではありません。広い視野で子ども達を励まし、支援し、見守ってあげたいものです。

午前は猛暑、午後は雨

ファイル 1061-1.jpgファイル 1061-2.jpg

 台風15号の影響でしょうか、午前中は真夏が帰ってきたような暑さでしたが、午後からは急に雨が降り出しました。今高祭の練習をしている生徒も雨のかからない玄関の大屋根の下に移動です。これからの天候が心配ですが、明後日の日曜日の午前中に台風が最も近づくという予報になっています。
 校内では今高祭の準備と並行して、3年生は大学受験対策の講習があちらこちらの教室で行われています。日本史の講習は受講者が40名を越えているので教室にはおさまりきらず、会議室での講習となっています。ちょうど江戸時代の分野ですが、みんな真剣に受講しています。
 明日は朝の9時半から女子バスケットボール部の試合です。会場は本校体育館で対戦相手は泉陽高校で、なかなかの強敵だそうです。女子バスケットボール部の健闘を祈ります。
 また、午後1時半からは3年生保護者進路説明会が開催されます。生徒だけでなく、保護者の皆さんにもこれからの受験にむけてのお話しさせていただきます。

ユニークな新魚類

ファイル 1060-1.jpgファイル 1060-2.jpgファイル 1060-3.jpgファイル 1060-4.jpgファイル 1060-5.jpg

 玄関ロビーにとても愉快な作品が展示されています。選択科目「立体造形」で制作された『新魚類 標本』です。生徒が自由に新しい魚類を創造し、縮小、あるいは拡大した標本で、一本の真鍮の棒で自立しています。
 新しい魚類たちの姿形がユニークなことは言うまでもありませんが、標本ですから一つ一つの新魚類に制作者が解説をつけています。名前、全長、生息域、成長過程での食物、習性、特徴等などですが、それらがとても個性的で面白いです。名前も「アマゾンイルカモドキ」「フランスうなぎ」、全長も数ミリから15メートル、生生息域もセーヌ川からお風呂、中には土御門の遺水の中というものまであり、生徒たちの発想力のすごさに感心します。
 授業ではきっと一生懸命に想像力をはたらかせて作ったと思いますが、ここにも生徒の個性がよく出ていて、とても輝いています。しばらくは展示されていますので、学校へお越しの際は是非ゆっくりとご覧下さい。思わず笑ってしまいますよ。

自彊会の皆さまへご報告とお礼

ファイル 1059-1.jpgファイル 1059-2.jpg

 自彊会の皆様にご報告とお礼を申し上げます。
 今年の5月に無言館を訪れた時に、アリス出版社長の小林佑様(今高14期)にお会いし、その際に小林様よりご自身が今高時代に大変お世話になった担任の有本武夫先生のご消息を知りたいというご依頼を受けました。和歌山市にご在住だったというだけで、なかなか私の力だけでは有本先生のご消息がわからず、誠に恐縮ではございましたが、今年度の自彊会会報の私の挨拶文に追記として自彊会会員の皆様に情報のご提供をお願いいたしました。すると、何件もの情報が事務局に寄せられるなか、小林様より二冊の本とお手紙が届きました。お手紙には、小林様のところにも高校4期生の方より有本先生のご消息の情報が入り、有本先生は1997年に他界されていること、そして先生の菩提寺と墓所がわかったという嬉しいご報告がありました。級友にも連絡し、みんな喜んでおり、秋にも墓参り会を企画されるようです。
 私が自彊会会報にお願を書いただけで、すぐにたくさんの情報が寄せられるという今宮同窓生の方々のつながりの深さと暖かさに触れさせていただきました。そして、私も小林様とのお約束を果たせて本当に嬉しかったです。たくさんの情報を寄せていただきました自彊会会員の皆様に深く感謝申し上げます。また、貴重な本を学校にお送りいただきました小林様に心よりお礼申し上げます。

多目的ホールのリハーサル

ファイル 1058-1.jpgファイル 1058-2.jpgファイル 1058-3.jpgファイル 1058-4.jpg

 今日から文化祭で多目的ホールに出演するクラス、クラブ等のリハーサルが始まりました。多目的ホールの前にはリハーサルのスケジュールが張り出されていますが、予定がびっしり詰まっています。1、2年生はすべてのクラスが出し物として演劇にエントリーしており、2日間にわたって各クラスの作品が演じられます。クラスの他には授業の発表として「和楽器奏法・三味線」「選択ダンス」「音楽表現・声楽」、クラブはダンス部、演劇部、ブラスバンド部、能楽同好会が多目的ホールで日頃の成果を発表します。
 リハーサルを見ていますとクラスの個性がすでに出ていますが、どのクラスも中心となる生徒がしっかりとした指示を出していました。今日から9月11日まで、クラスは15分のリハーサルが3回、クラブと授業は25分のリハーサルが2回ずつ予定されています。各団体とも作品の完成にむけて、これから仕上げにむけてこれから練習のピッチも上がっていきます。

今高祭にむけて

ファイル 1057-1.jpgファイル 1057-2.jpg

 一昨日からの雨で気温が下がり、今日の午前中はとても過ごしやすくなりました。校内では間近にせまった今高祭(文化祭:9/13・14、体育祭:9/18)に向けて、生徒の皆さんの活動が活発になっています。
 今高祭ではクラス、応援団、また選択授業でも発表があり、たくさんの取組みに関わっていて、大忙しの生徒もいます。下足室前では選択授業「ダンス」の受講生が文化祭での発表にむけて練習をしています。また、教室ではクラス演劇の準備は教室一杯に進められています。生徒自治会も今日は演劇等で多目的ホールを使用するクラスやクラブや有志を対象に音響・照明の説明会を開催してくれていました。徐々に今高祭への雰囲気が盛り上がりつつあります。一生懸命活動する生徒の皆さんの表情はとても生き生きとしていますね。
 一方、3年生は放課後も受験講習が行われており、こちらは受験への雰囲気が高まってきています。賑やかな秋、そして勝負の秋へと季節が移ってきました。

松原市で第3学区合同高校説明会

ファイル 1056-1.jpgファイル 1056-2.jpg

 昨日、ようやく大阪の猛暑日が17日で幕を閉じました。今日も雨で比較的涼しい一日となりました。また、一昨日、昨日と地蔵盆で、学校の近所でも、私の自宅の近所でも地蔵盆の提灯が飾られ、子どもたちがお菓子の袋を持って走り回っていました。いよいよ今年の夏も終わりに近づいてきたなあという感じです。但し、来遊はまた暑さが戻るそうなので、熱中症等への油断は禁物です。
 今日は松原市商工会議所で開催された第3学区合同高校説明会に参加しました。松原市は旧7学区に位置しますが、毎年本校に入学してくれています。与えられた20分で本校の特色をできる限り伝えさせていただきました。
 また、大阪市立中央体育館で開催されている4年に一度の少林寺拳法世界大会のアトラクションにダンス部が招待されて演技を披露してくれました。ダンス部の皆さん、お疲れ様でした。

久しぶりの雨です。

ファイル 1055-1.jpg

 「慈雨」という言葉がありますが、連日の猛暑の中で大阪でもやっと雨が降りました。8月6日以来で17日ぶりの雨ということです。カラカラに乾いた地面にも潤いが戻り、埃まみれでしおれていた草木の葉も少し息を吹き返したように見えます。
 大阪では今のところ「慈雨」といってもいいかもしれませんが、島根県では3時間で201mmというすごい豪雨となり、気象庁は「直ちに命を守る行動をとってほしい」という最大級のヶ会を呼びかけています。何事も「過ぎたるは及ばざるが如し」で渇水も洪水も私たちの生活や生命を直撃します。自然の恵みが万遍無くいきわたることを祈念します。
 さて、明日は第3学区合同説明会の2日目が松原市で開始されます。本校は松原商工会議所で12:00と15:00に学校説明をさせていただきます。天候が少し心配ですが、たくさんの中学生と保護者の皆さんのご来場をお待ちしております。