記事一覧

防衛大学校の卒業式に出席しました。

ファイル 553-1.jpgファイル 553-2.jpgファイル 553-3.jpgファイル 553-4.jpg

 3月18日(日)、今日は防衛大学校の卒業式に出席するために神奈川県の横須賀にある防衛大学校まで行ってきました。実は昨年度も出席する予定でしたが、直前に東日本大震災が発生したため、式そのものが大きく変更され、残念ながら出席できませんでした。今日の卒業式は例年どおりに執り行われ、五百旗頭防衛大学校長より384名の本科の卒業生一人ひとりに卒業証書が授与されました。卒業生の中にはタイ、ベトナム、インドネシア、モンゴル、カンボジアからの留学生も12名おられました。 野田内閣総理大臣、田中防衛大臣の祝辞、そして来賓代表として加藤プロ野球コミッショナーよりの祝辞があり、田中真紀子衆議院議員をはじめ多くの国会議員も参列されており、とても重厚な式でした。卒業式では同時に学生が陸上、海上、航空自衛隊のそれぞれに配属されます。今日から自衛官となり、すぐに陸上(久留米)、海上(江田島)、航空(奈良)のそれぞれの幹部候補生学校での10ヶ月にわたる厳しい訓練が始まるということです。
 来賓が退席された後は防大名物の帽子投げで、多くの報道カメラが並びます。「さらば」の声と共に卒業生たちは帽子を高く放り投げて、座っていた椅子も蹴飛ばしながらすごい勢いで会場から走って退場していき、その迫力と静寂から一気の大歓声に圧倒されました。
 私は始めて出席させていただきましたが、涙涙の卒業式とは一味違った卒業式でとても感動的でもありました。

第2回合格者説明会(保護者同伴)「

ファイル 552-1.jpgファイル 552-2.jpg

 3月16日(金)の午後2時より第2回合格者説明会を実施いたしました。今回は保護者同伴での説明会で、カリキュラムや奨学金をはじめ入学当初の予定などを説明させていただきました。そして、PTAの皆さんからも活動の様子の写真をスクリーンに映して説明していただきました。今宮高校では学校行事のほとんどの場面でPTAの方々のご支援・ご協力をいただいていますので、合格者の保護者の皆さんにもより1年間の学校の様子がわかっっていただけたと思います。PTAの皆さん、早くからの準備ときめ細かい説明、本当にありがとうございました。
 また、教科書や副読本、標準服や体操服など4月からの高校生活に必要な物品の購入も合わせて行いましたが、合格者とその保護者の皆様には午後2時から長時間の説明会と物品購入となり、大変お疲れ様でした。加えて、多くの方々より後援会賛助へのご理解・ご協力をいただくことができましたことに厚く御礼申し上げます。
 高校生活への期待を膨らませて、今宮高校の真新しい標準服に身を包んだ皆さんと入学式でお会いすることを楽しみにしています。
 

終業式を行いました。

ファイル 551-1.jpgファイル 551-2.jpgファイル 551-3.jpg

 朝からたくさんの中学生たちが緊張の面持ちで受験会場にむかっていました。今日は後期の入学者選抜学力検査の日です。
 本校は今日の午前中に終業式を行いました。私からは1年間をしっかりと振り返ってほしいということと、宮崎中央新聞の社説で読んだ「目標」と「目的」のお話をしました。すでに本ホームページでは紹介されているようですので、詳し内容は書きませんが、「目標」をあきらめずに達成するためには、しっかりとした「目的」を併せ持つことが大切である。そして、その目的も「誰かのために」という愛を出発点としたものであればより目標達成の力になるということを、クロスカントリーのパラリンピックで金メダルを取った新田選手のお話からさせていただきました。今宮高校生もしっかりとした目標と目的をもって新年度を迎えてほしいことを伝えました。
 今日の表彰は美術部、ソフトテニス部、そして初めてではありますが、和歌のコンテストに応募してくれた生徒でした。
 諸連絡の後、最後に生徒自治会からは先日の卒業式で15期生(2年生)が14期生(3年生)に贈ったビデオレターを全員で鑑賞しました。かなり寒い体育館でしたが、とてもいい終業式となりました。

いつもの学校風景です。

ファイル 550-1.jpgファイル 550-2.jpgファイル 550-3.jpgファイル 550-4.jpg

今日も冷たい風が吹いていますが、日差しに少しだけ暖かさを感じる中、グランド、テニスコート、体育館、校舎内ではたくさんの生徒がクラブ活動に励んでいます。いつもと変わらない学校の風景ですが、生徒たちの溌剌とした姿がとても清々しく、気持がホッとします。
 多くの府立高校では今日が終業式、そして明日は後期入学者選抜の学力検査の日ですが、本校は明日が終業式です。そして午後2時からは合格者説明会(保護者同伴)を体育館で実施いたします。
 平成23年度(2011年度)も大詰めです。

会議の一日です。

ファイル 549-1.jpgファイル 549-2.jpg

 今日の学校は朝から一日中会議の連続です。まず午前中は生徒の成績に関する会議。そして、午後からは運営委員会と職員会議です。例年ですと次年度の行事予定表などが決まる時期なのですが、今年はまだ決定できません。それは来年度の入学者選抜の日程等が決定されていないからです。例年ですと2月の大阪府教育委員会議で次年度の入学者選抜の日程が決定されるのですが、今年は3月の会議で決定されるとのことです。新聞報道によりますと少し日程が早くなるとか様々な情報が流れてきていますので、それによっては卒業証書授与式、学年末考査、終業式などの日程が変わってきます。そうした事情で次年度の行事日程の決定は年度末ぎりぎりとなりそうです。
 会議の合間に工事の様子を見に行きますと、屋上プールのやめガラスの補修はほぼ終了し、図書室の可動式書棚も撤去が完了していました。新年度を迎える準備は着々と進んでいます。

図書室の改装が始まりました。

ファイル 548-1.jpgファイル 548-2.jpgファイル 548-3.jpgファイル 548-4.jpg

 今日から図書室の改装が始まりました。以前にもご紹介しましたが本校の図書室は3階と4階の上下2フロアーの構造になっており、3階は司書室とパソコンのスペース、そして大きな可動式の書棚がフロアーのほとんどを占めていました。そのため閲覧室は4階のフロアーのみでした。そこで、まず4階の渡り廊下に新たに13台のロッカーを置き、古い書籍をそこに移動しました。そして、3階フロアーの大きな可動式の書棚を撤去して、3階にも新たな閲覧スペースを確保することにしました。
 広くなった図書室で生徒の皆さんがより読書活動に親しんでいただいたり、自習に活用していただければと考えています。また、課題研究や少人数の選択授業での活用も科のです。この間、図書館担当の先生方や図書委員の生徒の皆さんは書籍の移動などで大変御苦労をおかけしました。本当にありがとうございました。また来週からは新しい図書室づくりにご尽力いただくこととなります。引き続きよろしくお願いします。

寒い月曜日です。

ファイル 547-1.jpgファイル 547-2.jpgファイル 547-3.jpg

 寒さが舞い戻ってきました。大阪市内は突然雪が降ってきたり、晴れたりとめまぐるしく空模様が変化する一日となりました。一時的にですが中庭にはうっすらと雪さえ積もり驚いています。
 今日は学年末考査の返却日で、生徒はホームルームクラスで担任から各教科の考査が返却されました。その後、質問等に教科担当者へ生徒は行きます。
 ホームルーム後は机と椅子を全部廊下に出して教室の床のワックスがけです。乾くまでは立ち入り禁止ですが床はピカピカです。今週は16日に終業式を行って、今年度の課業を締め、春休みへと入っていきます。また、外では大きなクレーン車が作業中ですが、これは屋上にあるプールの屋根のガラス交換です。ところどころひびが入ったり、雨漏りをするか所があったので補修しています。春休みの間は新学期に向けて校舎内外のメインテナンスが行われますので、生徒の皆さんや来校される方には少し不自由をおかけすることもありますが、ご理解・ご協力お願いします。

今年は大相撲春場所が開催されます。

ファイル 546-1.jpgファイル 546-2.jpg

 今宮高校から北へ約1kmほど行くと大阪府立体育会館があります。前を通りますと明日から開催される大相撲三月場所の準備が整っていました。昨春は八百長問題などの不祥事で開催されませんでしたので、2年ぶりの開催です。「浪速に春を告げる三月場所」ということで、東大寺の「お水取り」と並んで関西の早春の風物詩でもあり、大相撲ファンならずとも開催されないと寂しい感じがしました。学校近くの街角でもこの季節にはたくさんのお相撲さんと出会います。
 来週は余寒で寒くなりそうですので、国公立大学の後期日程を受験する人は風邪には気をつけて下さい。春はもうすぐそこまできています。

点訳した絵本が展示されています。

ファイル 545-1.jpgファイル 545-2.jpgファイル 545-3.jpgファイル 545-4.jpg

 今週は週の始めと終りが雨となりましたが、ちょうど雨の上がった水曜日に卒業証書授与式ができて良かったです。
 そんな大きな行事が終わった静かな週末、玄関ホールには選択科目「点字入門」で作成した点訳の絵本が展示されています。この選択科目が昨年の5月に特別非常勤講師の三上洋先生と担当の竹内先生の付き添いのもと携帯型点字器を購入するために肥後橋にある日本ライトハウス文化情報センターに出かけた時、私も一緒させていただきました。あれから10カ月が経ちましたが、授業で練習に練習を重ね、ここまで上達したのかと感心しました。写真では分かりにくいのですが、文字の上に点訳した透明のシールが貼られています。(撮影が下手でごめんなさい。)また、この絵本の点訳の感想も点字で書かれており、点訳の難しさや苦労した点とともに、点字を学ぶことで自分の世界が広がったという感想もありました。ご指導下さった三上先生、竹内先生、ありがとうございました。
 さて、すでにご紹介しましたが明日と明後日は大きなイベントが南港で開催されます。土曜日は「大阪アート&手づくりバザール」で書画部が出演、日曜日は「Sing For The Future in 咲洲」で軽音エレキ部とダンス部が出演します。天気もよさそうですのでお時間がなりましたら是非お出かけ下さい。(詳しくは本ホームページにのトップにも掲載されています。)

作法室に名称がつきました。

ファイル 544-1.jpgファイル 544-2.jpgファイル 544-3.jpgファイル 544-4.jpg

 旧自彊会館1階にある作法室に長年の願いがかなって名称がつきました。「不息庵」です。「不息」は中国五経(儒学の五つの聖典)の中の「易経」にある「天行健、君子以自彊不息」(天地の運行がすこやかであるように,君子も自ら努め励み,怠ることはない。)から引用されたもので、本校同窓会「自彊会」と出展を同じくするものです。
 扁額(へんがく)は「不」を茶道講師・西田久子先生、「息」を自彊会・三村恵造会長、「庵」を茶道部旧顧問・三浦清司先生の三人による揮毫(きごう・毫(ふで)を揮(ふる)うという意味)をもとに本校書道科の早崎公男先生により制作されたもので、昨日その除幕会を茶道部員たちとともに行いました。
 これからもこの「不息庵」が茶道部の活動場所、そして今宮高校の茶室として多くの方に親しんでいただければと願います。