記事一覧

明日は始業式と入学式です。

ファイル 574-1.jpgファイル 574-2.jpg

 昨日までの寒さが嘘のように今日は春らしい暖かい日となりました。天気予報によりますと明日はもっと暖かくなるそうです。各地から桜満開の便りが届いており、私の住む町の桜も満開です。校長室にもテーブル用の綺麗な盛り花が届けられました。
 そして明日はいよいよ午前中に始業式、そして午後2時より入学式を迎えます。今宮高校総合学科17期生、今宮高校として67期生、そして今宮中学時代から数えて107期生が入学してきます。どんな個性の新入生たちが入学してくるのかとても楽しみです。新入生の皆さんは期待と緊張でワクワクドキドキかと思いますが、素晴らしい高校生活のスタートをきられることを期待します。

新入生健康診断を実施しました。

ファイル 573-1.jpgファイル 573-2.jpg

 突然雨が降ってきたり、陽が射したりと不安定な空模様が続いています。
 今日は新入生が登校して、11時から進路適性検査、そして昼食をはさんで午後から健康診断を実施しました。今回の進路適性検査は新入生のスタートプログラムの一環として実施したもので、この結果と学習状況リサーチの結果を合わせて、保護者懇談での資料とするとともに「今宮志学」のスタートにしたいと考えております。 自分自身を見つめ、しっかりと将来について考え、進路設計を行うことは、日頃の学習活動のモチベーションの向上にもつながり、結果として進路実現に向けて有意義な高校生活を送ることができます。もちろん検査の結果を必要以上に意識する必要はありませんが、こうした検査を経験することが、生徒の皆さんのそれぞれの進路設計のきっかけとなり、将来への希望と夢が広がることを期待しています。

硬式テニス部と女子バスケット部

ファイル 572-1.jpgファイル 572-2.jpgファイル 572-3.jpgファイル 572-4.jpgファイル 572-5.jpg

 昨日は部員募集中のバレーボール部を紹介しましたが、こちらも部員募集中の女子バスケットボール部です。3年生が卒業して現在部員は6名ですが、練習は元気と笑顔でとても明るい雰囲気です。バレーボール部とともにこちらもたくさんの新入部員が入ることを期待します。4月15日(日)は東住吉高校で公式戦です。応援もよろしくお願いします。
 テニスコートでは硬式テニス部が公式戦です。少し寒いですが、みんなで方を寄せ合って応援です。そのかいあって今宮高校ペアがブロック予選を見事突破して本戦出場を決めました。本戦ではもっと厳しい戦いが待っていると思いますが、持てる力をすべて出し切ってください。健闘を祈ります。
 

バレーボール部部員募集です。

ファイル 571-1.jpgファイル 571-2.jpgファイル 571-3.jpgファイル 571-4.jpg

 すべてが吹き飛ばされないかと心配していましたが、昨日の嵐を乗り越えて、中庭の桜も校訓碑前のチューリップもきれいな花を咲かせてくれています。他にも様々な花が咲き始めて、学校に鮮やかな色彩が帰ってきています。
 体育館ではバレーボール部が練習に励んでいました。現在部員は6名ということで試合のできるギリギリの人数です。是非、新入生の皆さんからたくさん入部してほしいということです。高校生活においてクラブは欠かすことのできない大切な活動です。共に何かに向かって一生懸命汗や涙を流した仲間は高校時代に得ることのできる最高の宝物です。新入生の皆さんも高校入学後は是非どこかのクラブに所属して、かけがえのない最高の宝物をゲットして下さい。
 バレーボール部の皆さん、一人でも多くの新入部員獲得を獲得できるよう頑張って下さい。

春の嵐。

ファイル 570-1.jpgファイル 570-2.jpg

 今日はすごく荒れた天候となりました。まさに春の嵐です。お昼過ぎから猛烈な雨と風が吹き荒れ、それまで何とかグランドで練習をしていたクラブ員もみんなびっしょりになって屋根のあるところに逃げ込んできました。本当に突然嵐がやってきたという感じです。一時は雨と風で玄関から校門までがかすんでしまっている状態でした。
 大阪市内にも暴風波浪警報が出され、一時は地下鉄御堂筋線も不通になっていた模様です。夕刻になり、雨は上がりましたが、風はまだまだ強く吹いています。せっかく咲き始めた校訓碑前のチューリップが今にもなぎ倒されそうな風の勢いです。桜の木はせっかく咲かせたばかりの花びらを飛ばされないように頑張っています。
 来週月曜日の始業式・入学式は穏やかな春の日差しのもとで迎えたいものです。

新年度がスタートしました。

ファイル 569-1.jpgファイル 569-2.jpg

 中庭の桜の開花を先週の金曜日にお伝えしましたが、お休みを挟んで今日は一気に花が咲いています。春が一気にやってきたようです。
 今日は朝から転任の方、そして午後から新規採用の方をお迎えして新しいメンバーも加わっての新年度のスタートの日です。とはいっても今日は運営委員会、職員会議、そして各学年、分掌、教科の会議と朝から会議ばかりの一日です。平成24年度(2012年度)もバタバタと走りだしたという感じです。
 この「校長だより」も一昨年の7月からスタートして3年目の春を迎えました。本校のホームページも昨年の5月から統計を取り始めて、この3月までの11ヶ月でトータルで約17万回、1日平均500回を超えるアクセス数をありがたいことにいただいています。これからも少しでも多くの今宮高校の情報、特に生徒の皆さんの様子をお伝えしていきたいと思いますのでよろしくお願いします。
 また、今日はオーストラリア語学研修でお世話になった姉妹校TASの校長先生より素敵なブーメランとグレートバリアリーフのきれいな写真集をいただきました。お世話になった上にプレゼントまでいただいて恐縮です。本当にありがとうございます。
 
 

吹奏楽部が期演奏会を開催。

ファイル 568-1.jpgファイル 568-2.jpgファイル 568-3.jpgファイル 568-4.jpgファイル 568-5.jpg

 月が改まって、今日から4月。平成24年度(2012年度)がスタートしました。その初日は住吉区民センターの大ホールで開催された吹奏楽部の定期演奏会です。
 定期演奏会は3部構成となっていて、1部が現役の吹奏楽部員の演奏、2部はOBOGによる演奏と、現役による企画ステージ、3部は現役・OBOG合同による演奏です。2時間以上にわたるステージでしたがあっという間に時間が過ぎるとても楽しいステージでした。現役の演奏はいうまでもなく、2部のOBOGのTV時代劇のテーマソングメロディーと現役部員による企画ステージの「オズの魔法使い」がたいへん会場を沸かしていました。3部の合同演奏ではチャイコフスキーのバレイ組曲『くるみ割り人形』は圧巻でした。いつもながらのチームワーク満点の素晴らしい演奏と構成で、とてもいい時間を頂いたという感じです。吹奏楽部の皆さん、ありがとうございました。また、OBOGの皆さん、そして顧問の松川先生にも心よりお礼を申し上げます。いい日曜日をありがとうございました。
 明日から新年度が始動します。素晴らしい1年になるように全力を尽くしたいと存じますので、今年度もよろしくお願いします。

オーストラリア語学研修が無事帰国。

ファイル 567-1.jpgファイル 567-2.jpgファイル 567-3.jpg

 昨夕、オーストラリア語学研修の一行が無事に帰国しました。3月19日から30日までの12日間の研修でした。オーストラリアに着いた20日より日本語禁止令が出されて以来、今高生間でもすべての会話が英語でしたが、関空についてようやく日本語がOKとなりました。付き添いの須山先生に聞くと現地ではみんなとてもよくがんばったそうで、TASの先生からも大変すばらしい生徒だというお褒めを頂いたそうです。
 関空ではみんなの元気な姿を見て、出迎えの家族の皆さんも安心されたようです。最後に須山先生から今回の研修のレポートの宿題が出され、解散となりました。とても貴重な体験をした生徒たちはしっかりと成長してきてくれたと思います。付き添いの田中清隆先生、須山浩江先生、本当にお疲れ様でした。また、とてもお世話になったKNT添乗員の小倉さん、香月さん、すばらしい研修旅行をありがとうございました。
(追伸)
昨日開催された大阪府高等学校ミスダンスドリル競技大会においてダンス部は1年生のチームがヒップホップ部門(ラージ)で1位、アメリカから帰国して疲れているにも関わらず2年生はノベルティ部門で1位とすべての部門の最高得点チームに送られる最優秀賞である大阪府知事杯を獲得しました。心から健闘を讃えます。

今宮高校、桜が開花です。

ファイル 566-1.jpgファイル 566-2.jpgファイル 566-3.jpgファイル 566-4.jpg

 今朝、中庭の桜の花がほんの2,3輪ですが開花しました。そして今日のぽかぽか陽気でお昼過ぎには花は10輪ほどに増えていました。そばに立っているこぶしの花はほぼ満開です。今年の冬は長く、3月になっても寒い日が続いていましたが、ここ2,3日の暖かさでようやく桜の木も春を告げる気持になってくれたようです。例年よりもかなり遅い開花ですが、今年の入学式(4月9日)は満開の花の下で迎えることができそうです。
 今日は平成23年度(2011年度)の最終日です。今日で今宮高校を去る教職員の方々には、心よりこの間のご尽力に感謝申し上げます。また、新しい職場でも存分にお力を発揮されることとご期待申し上げる次第です。
 学校は今日もクラブ活動に励む生徒で賑やかです。体育館、グランド、テニスコート、剣道場など学校のいたるところで生徒たちが練習に励んでいます。先日帰国したばかりのダンス部は今日はなみはやドームで大阪府高等学校ミスダンスドリル競技大会に出場です。そして今日の夕刻にはオーストラリア語学研修の一行が帰国してきます。また、吹奏楽部は明後日4月1日(日)の定期演奏会(住吉区民ホールで2時半会場、3時開演)にむけての最後の仕上げです。どんな演奏を聴かせてくれるのかとても楽しみです。
 今年の春もとても賑やかです。

時間割づくりの最中です。

ファイル 564-1.jpgファイル 564-2.jpgファイル 564-3.jpgファイル 564-4.jpg

 写真を見て、何をしているかわかりますか?教員が大きなボードの前で頭をひねっています。学校関係者ならすぐにわかりますが、これは次年度の時間割を作成しているところです。学校では時間割作成は教務部という分掌が受け持ちますが、これがとても大変な作業で3月の終わりに異動者や新規採用職員の状況、そして一人ひとりの教員の担当教科とクラス、そして持ち時間が決まってから作業が始まり、4月の新学期には絶対に間に合わせなくてはいけません。朝早くから遅くまで大きなボードに授業のコマ(業界用語です。)を一つずつ、はめたり、はずしたり、移動したりして時間割を作成していきます。
 コンピュータ全盛の時代になぜ手作業かと思われるかもしれません。もちろんコンピュータで行える範囲もありますが、総合学科である本校の場合は担当教員や使用教室の重なりなどがとてつもなく複雑に絡みあっています。そこに教科や学年、そして個々の教員の要望などを加味しながら作成と調整を行っていきます。授業のコマは一つ動かすだけで他のいくつものコマの変更をしなければなりませんので、やっぱり手作業となります。担当者が額を突き合わせて、盤上を見つめながらああでもない、こうでもないと相談しながらの作業はまるでパズルの世界です。
 教務部時間割係担当の先生方、本当にご苦労さまです。