記事一覧

明日から1学期末考査です。

ファイル 654-1.jpg

 今日は朝からかなりの量の雨が降り続いていました。梅雨とは言え、豪雨になると被害が出ないか心配です。
 さて、きょうは午前中で授業が終了しました。雨の中を生徒たちが次々と帰宅していきました。いよいよ明日から1学期期末考査が始まります。総合学科ですので考査も一人ひとりの時間割が違うために、登下校の時間もまちまちとなります。生徒の皆さんは日頃とは違う時間帯での登校となりますが、考査に備えて余裕を持って登校してきて下さい。
 先日の大学訪問での先輩のお話の中でも、定期考査は本当に大切であるとその重要性について語ってくれていました。いろいろな推薦入試もあるのでとにかく評定平均はしっかりと確保しておくこと、そして考査前にしっかりと勉強することによって確実に実力がついていき、受験勉強においてもその積み重ねが大きく影響するということです。先輩の経験や貴重なアドバイスを活かすも無駄にするも自分次第です。定期考査にしっかりと取組むことが受験の第一歩であるということをしっかりと認識して、明日からの考査に挑んで下さい。健闘を祈ります。

頑張れ! ベンジャミンの木

ファイル 653-1.jpgファイル 653-2.jpgファイル 653-3.jpg

 昨日までの雨が上がり、今日は梅雨の中休みのような日差しがいっぱいの日となりました。強い日差しではありますが、お昼休みには中庭のパラソルの下でたくさんの生徒が昼食をとっていました。
 さて、本校玄関ホールにあるベンジャミンの木がかなり弱ってきていました。2階の吹き抜けを越えてもうすぐ天井に到達しそうなほど成長してくれていましたが、大きな植木鉢いっぱいに根が広がっているようで成長の限界に達しているようです。一部の幹も枯れかけています。外に持って出ることもできず、このままでは立ち枯れてしまいそうなので、思い切って枝を落として再生を期待することにしました。切ってい見るとやはり幹の一部が腐蝕しているようでもありました。後はベンジャミンの木の生命力に期待するばかりです。今宮高校の象徴とも言うべき木で、玄関ホールでずっと総合学科の生徒を見守ってきてくれてきた木です。なんとか元気になって、再びたくましい幹と枝を張ってほしいと願います。

7月になりました。

ファイル 652-1.jpgファイル 652-2.jpg

 平成24年(2021年)も早くも半分が過ぎました。今日から7月です。梅雨らしい天候となった今日、紫陽花の花がとても綺麗にさいていますが、その隣では夏の日差し対策に植えたゴーヤの黄色い花が咲いています。夏も間近ですね。
 さて、先月の本校ホームページの一ヶ月のアクセス数がはじめて2万件を超えました。22,856件で一日平均で約762件になります。本校生徒数は約720名ですから、その数を超えています。生徒だけでなく保護者を始めとしてたくさんの方々が本校のホームページに訪れていただいているというこです。今月はオープンスクール、野外スクールリング、国際交流事業とたくさんのイベントに加えて、台風の接近などもあって普段以上にアクセスが多かったと思います。それでも4月以降は昨年度に比べても一日100件以上多いアクセスをいただいています。現在の数字が一般的に多いのかどうかはわかりませんが、本当にありがたいことだと感謝しております。これからも今宮高校と生徒達の姿をしっかりとお伝えしていきたいと存じますので、よろしくお願い申し上げます。

PTA大学見学会

ファイル 651-1.jpgファイル 651-2.jpgファイル 651-3.jpg

 恒例となりましたPTA大学見学会を本日行いました。35名の参加者と教員3名で午前中は近畿大学の長瀬キャンパスに、午後からは大阪教育大学の柏原キャンパスを訪ねました。
 近畿大学は大学職員の案内のもと、本校の卒業生2名とお友達1名が大学での生活や就職活動についてのお話を聴かせてくださいました。朝早くから遅くまで頑張って勉強している様子がよく伝わってきました。その後学内を見学させていただき、学生食堂で昼食をとりました。土曜日にもかかわらずたくさんの講義が行われており、学生さんが想像以上にたくさん登校されていました。
 大阪教育大学でも4名の卒業生が待っていてくれました。わざわざバスを途中で降りて、名物?の長~いエスカレーターでキャンパスに入った時に雨が降り出してしまいました。ここでも4人の卒業生からそのれぞれの生活や受験勉強、そして将来の夢などについてお話ししていただきました。この大学でも図書館が開館されており、学生さんが勉強している姿が見られました。
 参加されたPTAの方々からもたくさんの質問がでましたが、両大学とも卒業生の皆さんが丁寧に答えてくれ、とても参考になりました。特に、全員が高校時代から自分が何を学びたいかをしっかりと考えて、進路についてしっかりとリサーチしていた点が共通していました。皆さんとてもしっかりとしていて、とても頼もしかったです。後輩達もこうした先輩にぜひとも続いて欲しいと思います。
 お休みにも関わらず熱心に説明してくださった卒業生とお友達の皆さん、本当にありがとうございました。また、本日参加していただきましたPTAの皆様もお疲れ様でした。

国語表現の授業でディベート

ファイル 650-1.jpgファイル 650-2.jpgファイル 650-3.jpgファイル 650-4.jpg

 3年生選択科目「国語表現Ⅱ」では授業でディベートに取組んでいます。先日、そのディベートを審判するために授業に参加しました。
 テーマは昨今の大阪の教育改革についてです。事前に新聞記事等で調べた内容を題材として、義務教育における留年制度、生徒による教員評価、学区の自由化などについて賛成と反対の立場に分かれて、ルールに従って議論が行われました。なかなか両チームともよく内容について調べており、白熱した議論となりました。教育的なディーベートはどちらが正しいかといった結論を出すのが目的ではなく、それぞれのチームでいかに説得力のある説明を行うかを競うものです。事前の下調べや論陣の張り方をチームで話し合い、作戦を立てて、議論することを通じて論理的思考、協調性や表現力や説得力を高めることを目的としています。
 審判としての判定は両チームとも一長一短でとても困りました。けれども一生懸命に論陣を張って、相手のいうことをじっくりと聞いている姿はとても頼もしかったです。
 さて、今日のお昼休みは多目的ホールでイラスト文芸部が自分たちの作品の上映会を行っていました。綺麗な作品をプロジェクターで映写し、たくさんの生徒が楽しんでいました。中庭では1年生が集まって何やらワイワイと楽しそうに過ごしています。午後の開始の予鈴まで40分しかないお昼休みですが、皆しっかりとリフレッシュしているようです。

キャミアック高校との交流も無事終了しました。

ファイル 649-1.jpgファイル 649-2.jpg

 今朝、今宮高校での交流を終えてキャミアック高校の生徒さんたちは大阪を後にしました。これから三重県と東京都で観光等を行い帰国する予定です。
 最後の集合場所になった新今宮駅のJRと南海の連絡橋の上では涙涙のお別れとなりました。短い期間でしたが同世代の子どもたちはしっかりと心と心を通わせてくれたようです。来年の3月には今宮高校の生徒がキャミアック高校とフォレストグローブ高校のお世話になります。その再会を期してのお別れとなりました。先に交流を終えたフォレストグローブ高校の皆さん、そして今日お別れしたキャミアック高校の皆さん、今宮高校での交流活動は満足のいくものだったでしょうか?本校生徒はたくさんの刺激を受け、豊かな経験をすることができました。心より感謝いたします。本当にありがとうございました。
 さて、学校は期末考査前ということもあって放課後もたくさんの生徒が残って勉強しています。生徒たちも勉強集中モードに切り替わったようです。

「今宮剣友会」様、ありがとうございました。

ファイル 648-1.jpgファイル 648-2.jpgファイル 648-3.jpg

 1学期期末考査まで1週間となり、今日から原則クラブの活動はお休みとなり、生徒の皆さんは考査に向けた準備に入ります。中間考査の反省も踏まえしっかりと勉強と向き合って下さい。
 さて、本校剣道部のOB・OG会である「今宮剣友会」様より面タオルをいただきました。今宮剣道部の伝統を引き継ぎたいという思いを込めて新調されたということで、校章を中心に左右に旧制今宮中学校と今宮高校の校歌が記されています。本校剣道部は大変歴史のあるクラブで、その戦績も素晴らしく全国大会に幾度となく出場している強豪です。その「今宮剣友会」様の面タオルをいただくことができて、本当にありがとうございます。心より感謝申し上げます。
 学校教育ではもちろん目の前にある様々な課題について即応できる体制や新たな取組みを作り上げていくことも大切ですが、同じくらいこれまで培われてきたよき伝統を継承することも大切です。常にこれまでの伝統や経験、そしてその核となるものを意識しながら新しい取組みを検証していく態度が必要だと思います。それは時として一時の流行にとらわれると本質を見失ってしまうことがあるからです。
 今回いただいた面タオルに込められた「今宮剣友会」の皆さんの思いを大切にしたいと思います。

キャミアック高校との交流2日目

ファイル 647-1.jpgファイル 647-2.jpgファイル 647-3.jpgファイル 647-4.jpgファイル 647-5.jpg

 キャミアック高校からの交流生の2日目です。朝からダンス、柔道(受け身等)、情報などいろいろな授業に参加してくれています。食堂でのランチタイムに少しインタビューをして感想を聞かせてもらいましたが、みんな楽しかった、面白かったということで、今宮高校の授業に興味を持ってくれたようです。午後からは「World Study」の授業でキャミアック高校の紹介とパフォーマンス、そしていろいろなゲームで交流を深めてくれました。
 私も付き添いの井上先生からアメリカの高校の様子を聞くことができてとても勉強になります。アメリカの高校での進学の状況や学校での課題。州や地域による大きな違い、前政権による教育改革の成果や問題などとても興味深い内容が多いです。また、日常の学校行事においても、例えばキャミアック高校では卒業記念のパーティーはPTAが主催で行い、年によっては大きな船を借り切って一泊クルーズでパーティを開催するそうです。これはPTAも一緒に船に乗り込み、しっかりと子どもたちを見守ることで、たくさんの生徒が安心して参加できるようなパーティーの場を提供することを目的としているそうです。他にもたくさん面白いお話を聞くことができて、私も本当に楽しくありがたいです。
 明日は皆で広島への日帰り旅行に出かけるそうです。本当にハードなスケジュールですが、体調には気をつけて下さい。では、いい旅を。

キャミアック高校との交流

ファイル 646-1.jpgファイル 646-2.jpgファイル 646-3.jpgファイル 646-4.jpgファイル 646-5.jpg

 先週から本校で交流を行っていたオレゴン州のフォレストグローブ高校の皆さんが、今日本校を後にされました。短い期間でしたがお疲れ様でした。また、機会がありましたらまた是非来て下さい。 そのフォレストグローブ高校に替って今日からはワシントン州のキャミアック高校の生徒さんとの交流が始まりました。朝からホームステイ先の生徒とともに登校して、そのまま朝のショートホームルームへ。そして1時間目にはライティングの授業に参加し、2時間目に校長室に挨拶に来られました。自己紹介とプレゼントの交換をした後に私から簡単に本校の説明を行い、その後施設の見学をしていただきました。そして3時間目からは再びバディとともにそれぞれの授業に参加し、お昼休みには軽音フォーク部の引退ライブにも来てくれていました。キャミアック高校の生徒さんも皆さん気さくですぐに今宮高校に打ち解けてくれたようです。明日も一日中の交流となります。今回の来校が素晴らしい交流となることを祈ります。

シアトルの姉妹校から

ファイル 645-1.jpgファイル 645-2.jpg

 アメリカ、ワシントン州シアトルにある本校の姉妹校キャミアック高校から6名の生徒と引率の井上先生が今夜大阪に到着しました。成田空港を経由して午後7時半に大阪空港に降り立った一行は、早速出迎えの本校ホストファミリーと対面しました。すでにメール等で連絡を取り合っているので初対面とは思えないほど打ち解けた雰囲気でした。キャミアック高校の日本語教員で付添いの井上善誉先生は以前は大阪府立高校に教諭として勤務しており、私の元同僚でもあり、2年ぶりの再会となりました。キャミアック高校の皆さん、長旅お疲れ様でした。明日は早速京都観光だそうですので、今夜はゆっくりと体を休めて下さい。そして、月曜日には元気にホスト生徒と登校して来てくださいね。現在、本校にはフォレストグローブ高校からの交流生も来ていますので、月曜日は合わせて14名の交流生が登校することになります。とても刺激的で、今宮高校生たちも大歓迎です。
 そして、ホストファミリーの皆さんには遅い時間にもかかわらず大阪空港までお迎えに来ていただき本当にありがとうございました。お世話になりますがよろしくお願い申し上げます。