記事一覧

前期期末考査間近です。

ファイル 63-1.jpgファイル 63-2.jpg

 玄関ホールの書画の展示が変わりました。見てみると前期課題作品となっています。作品の素晴らしさはいうまでもないですが、「そうか、学期の変わり目が近いんだ」と改めて認識しました。来週から教科よって前期の準考査がはじまり、10月4日(月)~8日(金)が前期期末考査です。生徒の皆さんにとっては大変な2週間です。(テスト勉強はすでにそれぞれが始めていると思いますが・・・)
 気温もぐっと下がって、季節も「さあ、しっかり勉強しましょう!」と言っているかのようです。テストはもちろん理解度を測り、評価を行うためのものですが、生徒にとっても自分の理解度を確認したり、弱点を確認する上でとっても大切です。またテスト勉強をすることによって、授業で学んだことを再度復習し、きっちりと身につけ実力をアップする大切な機会でもあります。
 秋の夜長、ここはゆっくりと腰を据えて学習に取り組みましょう。勉強に疲れたら、窓を開けて耳を澄まして下さい。きっと秋の虫の声が慰めてくれますよ。

高校選択のシーズンとなりました。

ファイル 62-1.jpgファイル 62-2.jpg

 中学生の進路選択が本格的に動きだすシーズンとなりました。今宮高校も学校見学に来ていただいたり、説明会や個別相談会におよびいただいたりしています。早いところは8月の初めから始まっていますが、これからは毎週のように説明会等が催される予定です。昨日(9/22)は阪南中学校のPTAの方々が学校見学にお見えになり、今日は阿倍野区役所で高校説明会・個別相談会が開催されました。たくさんの生徒や保護者の皆さんか熱心にいろいろな学校の説明を聴いておられました。
 さて、各高校がそれぞれの特徴や取組みそして実績をアピールする中で、今宮高校が一番アピールできることは何か。私はやっぱり今宮高校生の日常の姿そのものだと思います。しっかりとした挨拶は言うまでもなく、毎日一生懸命学習やクラブ活動に取組み、仲間を大切にしながら、それぞれが進路実現を目指す今宮高校生たち。もちろん、説明会では本校の特色も取り組みも紹介するわけですが、本当にお伝えしたいのは生徒たちの姿であり、実際に見て欲しい、知って欲しいです。そして、その今宮高校生の仲間の一人になりたいと思った人に、是非本校の扉を叩いていただきたいと願います。(写真は阪南中学校PTAの方々の学校見学と阿倍野区役所で保護者の方々に説明する今宮高校のブースです。)

南海電鉄さん、ありがとうございます。

ファイル 61-1.jpgファイル 61-2.jpg

 新今宮駅の階段を下りて、時計屋さんの前を左に行けば今宮工科高校、右に曲がって地下道を抜ければ今宮高校ということで、よく間違われる方がおられます。そこで今宮工科高校の校長先生にもお話しして、先日、南海電鉄新今宮駅にわかりやすい表示をしていただけないかというお願いにあがりました。両校の看板というのは難しかったようですが、今までの地図を大きくして、二つの学校を明記した周辺地図を張り出していただくこととなりました。写真が先日貼っていただいた地図です。これで少しでも迷わず学校を訪れていただければと願っておいります。ご無理申し上げた南海電鉄様には迅速な対応をしていただき、厚くお礼申し挙げます。

3学年 第2回保護者進路説明会

ファイル 60-1.jpgファイル 60-2.jpg

 今高祭も終わり、いよいよ受験の本番を迎える時期となり、本日13:30より「3学年 第2回保護者進路説明会」を開催いたしました。70名を超える保護者の方々にご参加いただきました。
 今日の説明会では本校進路部長より入試までのこれからの指導の流れの説明、そして河合塾の進学アドバイザーの森脇雄一さんを講師にお迎えして、受験生の保護者として知っておきたい最新の受験情勢や模試の見方・活用方法、家庭での受験生支援の仕方などをお話しいただきました。何よりも大切なポイントは「決してあきらめない」「安易に妥協しない」ということでした。生徒はもちろんのこと保護者の皆さんも私達教員も最後まで目標の実現に向けて心を一つにしていくことが大切です。とはいっても実際に勉強するのも受験するのも生徒であって、私達教員や保護者はそれぞれの立場で、そして様々な面で生徒を支援することしかできません。その出発点はとにかく子どもたちを信じることだと思います。人を支えるということは、その人を信じるということにほかならないと思います。とにかく笑顔で来春を迎えれれるよう最後まであきらめずに共に歩んで行きましょう。

PS:明日9月19日(日)9:00より大商大堺高のグランドで野球部の秋季大会2回戦(対岸和田高校)が行われます。応援よろしくお願いします。

ウォータークーラーありがとうございます。

ファイル 59-1.jpgファイル 59-2.jpg

 今年の猛暑と使用頻度の高さもあって、先週は3階の3年生教室棟のウィータークーラーが、そして今週の水曜日には体育館女子更衣室前のウォータークーラー2台が立て続けに壊れてしまいました。両方とも生徒がよく使用している上に、涼しくなったとはいえまだまだ残暑が厳しい中、PTAと自彊会にご支援をお願いしましたところ、3階についてはPTAより、そして体育館女子更衣室前の2台については自彊会より寄贈いただけることとなりました。しかも設置はPTAの方も、自彊会の方も生徒の為に一刻も早くということで、お願いした翌日にはすぐに設置していただき、生徒の使用が可能となりました。改めて多くの方々に支えられて今宮高校はあるのだということを実感いたしました。
 PTAの皆さん、そして自彊会の皆さん、本当にありがとうございます。教職員、生徒一同、心より感謝いたしますとともに大切に使わせていただきます。

秋の気配

ファイル 58-1.jpgファイル 58-2.jpg

 今高祭も終わり、普段の学校が戻ってきました。今日は午前中こそ雨模様でしたが、午後からは気温も下がり、すっかりと秋の風情になってきました。
 夕方のグランドではクラブ活動に励む生徒たちの姿。まるでその風景を包むかのように夕日のむかって練習するブラスバンド部の落ち着いた音色が聞こえてきます。数学科の前では自習に励む生徒たち。夏が去って、お祭りも終わって、学校に落ち着きがかえってきた感があります。校内の一つ一つの景色が気持ちを和ませてくれます。
 もちろん受験をはじめ厳しい競争の中に生徒たちは置かれていますし、これからもそうした社会の中で生き抜いていかなければなりませんし、生きていくためにたくさんの力をつけていかなくてはなりません。。でも、そんな状況だからこそ、時には夕日で刻々と色を変えていく空の雲を眺め、頬に当たる風を感じ、季節の移り変わりに心を和ませる感性も持ち続けてほしいと思います。

運動部の皆さん、ありがとう。

ファイル 57-1.jpg

 今高祭が終了して、今日は代休日です。近隣の中学校での進路説明会のため学校へ寄ると、運動部のクラブ員が昨日使用したテントや用具の後片付けを顧問の先生とやってくれていました。皆さん、ありがとうございます。
 準備も大切ですが、後片付けはそれ以上に大切なことだと思います。授業でも勉強でも始める前に心構えと準備を整えておくことが必要ですが、終わった後に次の学習を想定して、きっちりと使用した本や筆記用具を片づけておくことも、次への効率的な学習へとつながります。
 えらそうなことを言ってますが、私も以前は仕事机に山のように書類を積んだまま帰宅していました。ある校長先生にそのことを指摘していただいてから、きっちりとした後片付けと整理整頓に努めるようにしています。実際に机をきっちりと片付けて、部屋の電気を消し、扉を閉めると今日も一日が終了したというけじめがついて心もすっきりと切り替えやすくなります。 
 今日の終わりは、明日への始まりであり、今日の終わり方が明日の成果へとつながると思います。

今高祭が終わりました。

ファイル 56-1.jpgファイル 56-2.jpgファイル 56-3.jpgファイル 56-4.jpgファイル 56-5.jpg

 第63回今高祭が本日の体育祭と後夜祭をもって無事終了いたしました。熱中症が心配される中での本日の体育祭でしたが、爽やかな秋の青空に生徒たちの歓声が響きわたりました。びっくりするほど各競技や応援に生徒は取り組んでくれて、本当に見ていて感動的でとても嬉しかったです。競技終了前に急な降雨となり閉会式は体育館となりましたが、みんな完全燃焼してくれたのではないでしょうか。そして、後夜祭はエントランスに屋外舞台を組んでのコンサート。大いに盛り上がった後はグランドにつくられた光のモニュメントを歩いて下校しました。それぞれがしっかりと思い出を心に刻んでくれたことでしょう。高校時代のこうした思い出は一生の宝物です。いつまでも大切にしてほしいと思います。
 明日はお休みですが、しっかりと気持ちを切り替えて、それぞれの目標に向かって歩みを進めていきましょう。特に3年生は進路実現にむけてラストスパートです。これだけ今高祭で頑張れたみんなですから、きっとどんな困難でも乗り越えていけると確信しています。
 最後になりましたが、地域の皆様には今高祭の期間中、朝早くから騒音等でご迷惑をおかけいたしましたことをお詫び申し上げますとともに、本校の活動にご理解いただき誠にありがとうございます。また、PTAの皆様には、本日も生徒のために飲料サービスを一日中していただいた上に、後夜祭後の生徒の安全な下校のための付き添いまでしていただき心より感謝いたします。本当にありがとうございました。

明日は体育祭です。

ファイル 55-1.jpgファイル 55-2.jpg

 明日は今高祭の最後を飾る体育祭と後夜祭が開催されます。心配されていた気温も今日はずいぶんと下がりました。生徒たちは写真のように朝から応援合戦の練習です。(昨日の日曜日もたくさん学校に来て練習していました。)今高祭の最終日に向けて全員パワー全開という感じです。
 体育祭は各学年縦割りの6チームで競技や応援で争います。特に各団とも団長をはじめ2年生を中心にチームをまとめ上げています。昨年はインフルエンザの影響でできなかった体育祭だけに、今年にかける意気込みは並大抵ではありません。とても楽しみです。また熱中症対策にPTAからはドリンクサービス、講演会からは各団に氷柱を買っていただきます。本当にありがとうございます。
 明日はまた生徒たちの歓声と熱気で校内は熱く燃えます。

えびすばし博2010

ファイル 54-1.jpgファイル 54-2.jpgファイル 54-3.jpgファイル 54-4.jpg

 以前にご紹介した「えびすばし博2010」が戎橋筋商店街と元精華小学校を舞台に本日(12日)開催されました。本校からは文化祭翌日でお疲れの中、ダンス部と書画部が参加してくれました。
 ダンス部はいつもどおり、圧倒的なパワーと笑顔のパフォーマンスで参加された人々を魅了していました。今日は浪速区民まつりにも出演しており、移動も含めて大変な日だったと思います。
 そして、書画部は丹青堂ギャラリーで書画展を開催するかたわら、商店街でコーナーで道行く人たちに声をかけての団扇と葉書を使っての書画体験講座を開催。私もしばらくそばにいましたが、いろいろな人が参加したり、覗き込んだり、話しかけてきたりと書画部のメンバーはとっても貴重な出会い体験をしていました。たくさんの人がひっきりなしに行き交う商店街でも物怖じせず「今宮高校書画部で~す。書画展と無料体験をやってますのでよろしくお願いしま~す!」と声を張り上げる姿にさすがに日頃から「磨け知性 輝け個性」で鍛えている今宮総合学科の生徒だと感心しました。
 ダンス部と書画部。今宮高校の動と静の個性を多くの方々に見てもらえた一日でした。
 また、大きな筆と和紙を使っての体験講座を開催してくださった本校書道科教諭の早崎先生。本当にお疲れ様でした。そして、こうした機会を与えてくださった戎橋筋商店街振興組合の皆さんに心よりお礼申し上げます。