記事一覧

3年生「課題研究」

ファイル 259-1.jpgファイル 259-2.jpg

 先日、グラウンドの横で畑を耕している生徒がいました。何をしているのか近づいて尋ねてみると、3年生の「課題研究」の生物をテーマとしたグループでした。そこに枝豆やキューリなどを植えるとこのことでしたが、担当の宮脇先生によるとこの作業はあくまでも体験学習の一つであって、それぞれの生徒は別の研究テーマを設定しているとのことでした。なるほど、土からアリが出てくるとさっそく採集している生徒がおり、その生徒のテーマは「アリの生態」ということでした。
 「課題研究」は総合学科である本校が最も大切にしている自主的・主体的な学びの集大成で、一人ひとりの生徒がテーマを決めて1年間をかけて研究し、まとめ上げていきます。内容は各教科と密接につながっており、自分の興味関心にあわせてそれぞれの教科の専門性を深めていく取組みです。各教科の教員が研究活動の進め方等について支援・指導します。今年の各教科別の課題研究の生徒数は「国語」34名、「社会」29名、「数学」39名、「生物」12名、「地学」10名、「英語」14名、「体育」23名、「音楽」21名、「美術」19名、「書道」19名、「家庭」15名と多岐にわたっています。それぞれの研究テーマもとてもユニークですのでまたの機会にご紹介させていただきます。