メインメニュー
検索
オンライン状況
14 人のユーザが現在オンラインです。 (11 人のユーザが 今宮ミュージアム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 14

もっと...


アルバムトップ : ebisu Total:95

並び替え:  タイトル () 日時 () 評価 () ヒット数 ()
現在の並び順: タイトル (A → Z)

51 番〜 60 番を表示 (全 95 枚)« 1 2 3 4 5 (6) 7 8 9 10 »



紅レン石石英片岩- 徳島県眉山

紅レン石石英片岩- 徳島県眉山高ヒット
投稿者ebisuebisu さんの画像をもっと!   カテゴリー薄片    前回更新2012-1-30 14:04    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数1664  コメント数0    6.00006.00 (投票数 1)投票する投票する
薄片制作、撮影:松本 静雄

紅レン石石英片岩+ 眉山

紅レン石石英片岩+ 眉山高ヒット
投稿者ebisuebisu さんの画像をもっと!   カテゴリー薄片    前回更新2012-1-30 13:33    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数989  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
薄片制作、撮影:松本 静雄

高温スカルン 岡山県布賀

高温スカルン 岡山県布賀高ヒット
投稿者ebisuebisu さんの画像をもっと!   カテゴリー薄片    前回更新2012-1-30 13:31    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数1011  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
薄片制作、撮影:松本 静雄

黒雲母花崗岩1

黒雲母花崗岩1高ヒット
投稿者ebisuebisu さんの画像をもっと!   カテゴリー薄片    前回更新2012-1-30 13:53    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数1141  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
薄片制作、撮影:松本 静雄

三日市宿

三日市宿高ヒット
投稿者ebisuebisu さんの画像をもっと!   カテゴリー地域教材    前回更新2015-10-23 10:27    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数1034  コメント数0    8.00008.00 (投票数 1)投票する投票する
平成27日10月24日の教養講座で訪れます。

撮影 中澤

四天王寺

四天王寺高ヒット
投稿者ebisuebisu さんの画像をもっと!   カテゴリー日本史    前回更新2012-11-24 22:01    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数1117  コメント数0    8.00008.00 (投票数 1)投票する投票する
聖徳太子創建といわれる、四天王寺です。
昭和20年の空襲で焼失しましたが、昭和38年に鉄筋コンクリートで、当時の様式のように再建されました。
伽藍配置は中門、塔、金堂、講堂を一直線に配置する「四天王寺式伽藍配置」です。

撮影:2009.10.23 地理巡検 田中

四天王寺・中門

四天王寺・中門高ヒット
投稿者ebisuebisu さんの画像をもっと!   カテゴリー日本史    前回更新2012-11-25 7:11    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数1802  コメント数0    8.00008.00 (投票数 1)投票する投票する
中門の後ろに塔が立っています。「四天王寺式伽藍配置」の一部が確認できます。ここからの眺めより側面からの眺めの方がきれいで、海から眺めた姿を重視した伽藍配置です。

撮影 2009年10月23日 田中

縞状鉄鉱層の鉄鉱石(西オーストラリア)

縞状鉄鉱層の鉄鉱石(西オーストラリア)高ヒット
投稿者ebisuebisu さんの画像をもっと!   カテゴリー地理    前回更新2014-7-4 12:42    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数2301  コメント数0    9.50009.50 (投票数 2)投票する投票する
 28億年前に既に存在していた太古の海には、地球内部から噴出した多量の鉄イオンが溶け込んでいました。
 27億年前に出現したシアノバクテリア(藍藻類、この生物の作るコロニーはストロマトライトと言われています)が光合成し、酸素を放出しました。大気の酸素量は1万倍になったと言われています。
 また、その酸素は海水中の鉄イオンを酸化し、酸化鉄Fe2O3を海底に沈殿させました。
 これが、西オーストラリアのマウントホェールバック、ハマスレー山地などの大規模な鉄鉱床になりました。その中には、ブラジルのカラジャスに次ぐ、世界第2位トムプライス鉱山もあります。
 以前、このトムプライスを訪問しました。現地で鉄鉱石(ヘマタイト)をもらってきて、何人かの人にプレゼントし、残った一つを授業でつかっていました。
 
 この鉄鉱石は、松本先生に地理授業用にといただいたものです。松本先生の研磨により、見事に縞状の模様が浮かび上がっています。
 どうして、このような縞状になるのかはわかっていないようです。今高生諸君、この疑問の解明に挑戦してください。

 参考となる資料
  地理Aの教科書:「新編 地理A」P41 安定陸塊と鉄鉱
  地学の教科書:「地学基礎」啓林館 P89
  地球46億年の旅05 朝日新聞出版 P14

 参考となるサイト
  名古屋市科学館
  Wikipedia

  

書画:あかんべー

書画:あかんべー高ヒット
投稿者ebisuebisu さんの画像をもっと!   カテゴリー生徒書画作品    前回更新2015-2-6 19:26    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数1428  コメント数0    8.00008.00 (投票数 1)投票する投票する

書画:朝ごはんの行進

書画:朝ごはんの行進高ヒット
投稿者ebisuebisu さんの画像をもっと!   カテゴリー生徒書画作品    前回更新2015-2-6 19:30    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数2707  コメント数0    8.00008.00 (投票数 1)投票する投票する

51 番〜 60 番を表示 (全 95 枚)« 1 2 3 4 5 (6) 7 8 9 10 »




 Powered by XOOPS Cube 2.0 © 2005-2006 The XOOPS Project