メインメニュー
検索
オンライン状況
4 人のユーザが現在オンラインです。 (4 人のユーザが 今宮ミュージアム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 4

もっと...


アルバムトップ : ebisu Total:95

並び替え:  タイトル () 日時 () 評価 () ヒット数 ()
現在の並び順: 評価 (低→高)

41 番〜 50 番を表示 (全 95 枚)« 1 2 3 4 (5) 6 7 8 9 10 »



カンガルーバー(オーストラリア)

カンガルーバー(オーストラリア)高ヒット
投稿者ebisuebisu さんの画像をもっと!   カテゴリー外国    前回更新2012-10-29 13:09    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数2831  コメント数0    8.00008.00 (投票数 1)投票する投票する
ケアンズのラグーン付近で見た、カンガルーバーのです。カンガルーとの接触による、車の破損を防止するための装置です。3月のオーストラリア研修で、道路ではカンガルーは見ませんでしたが、内陸部では接触事故があります。かつて、日本でもRVに見られましたが、日本の場合、人を傷つけることから、最近見られなくなりました。ケアンズで走っている車には、装着している車はあまりみられません。
この車のナンバープレート(UPに当たって一部を消しています)からは、この州(クイーンズランド州)の車であることがわかりますが、内陸の方から来た可能性があります。

撮影 2012年3月23日オーストラリア、ケアンズ 田中清隆

書画:あかんべー

書画:あかんべー高ヒット
投稿者ebisuebisu さんの画像をもっと!   カテゴリー生徒書画作品    前回更新2015-2-6 19:26    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数1428  コメント数0    8.00008.00 (投票数 1)投票する投票する

書画:朝ごはんの行進

書画:朝ごはんの行進高ヒット
投稿者ebisuebisu さんの画像をもっと!   カテゴリー生徒書画作品    前回更新2015-2-6 19:30    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数2707  コメント数0    8.00008.00 (投票数 1)投票する投票する

御勝山古墳

御勝山古墳高ヒット
投稿者ebisuebisu さんの画像をもっと!   カテゴリー地域教材    前回更新2015-10-25 20:30    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数1235  コメント数0    8.00008.00 (投票数 1)投票する投票する
2015-11-14 (土)午後1時から、の今宮考古学散歩で見学します。最後のゴールは御勝山古墳を見学。
 大阪市内では珍しい墳丘の残る古墳です。いったいどんな古墳なのか、発掘調査の成果を説明します


<行程>
新今宮駅⇒(環状線)⇒桃谷駅→細工谷遺跡(百済尼寺?)・堂ヶ芝廃寺(百済寺?)→つるのはし跡(日本最古の橋)→御勝山古墳→摂津国分寺跡→寺田町駅(解散)

上町台地に刻まれた百済王氏の足跡をたどり、市内で墳丘の残る数少ない古墳を見学します。

撮影 畠井

三日市宿

三日市宿高ヒット
投稿者ebisuebisu さんの画像をもっと!   カテゴリー地域教材    前回更新2015-10-23 10:27    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数1034  コメント数0    8.00008.00 (投票数 1)投票する投票する
平成27日10月24日の教養講座で訪れます。

撮影 中澤

堂ヶ芝廃寺

堂ヶ芝廃寺高ヒット
投稿者ebisuebisu さんの画像をもっと!   カテゴリー地域教材    前回更新2015-10-25 20:28    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数997  コメント数0    8.00008.00 (投票数 1)投票する投票する
2015-11-14 (土)午後1時から、の今宮考古学散歩で見学します。

<行程>
新今宮駅⇒(環状線)⇒桃谷駅→細工谷遺跡(百済尼寺?)・堂ヶ芝廃寺(百済寺?)→つるのはし跡(日本最古の橋)→御勝山古墳→摂津国分寺跡→寺田町駅(解散)

上町台地に刻まれた百済王氏の足跡をたどり、市内で墳丘の残る数少ない古墳を見学します。

撮影 畠井

結晶質石灰岩 岡山県布賀

結晶質石灰岩 岡山県布賀高ヒット
投稿者ebisuebisu さんの画像をもっと!   カテゴリー薄片    前回更新2012-1-30 13:54    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数1195  コメント数0    8.00008.00 (投票数 1)投票する投票する
薄片制作、撮影:松本 静雄

転害門

転害門高ヒット
投稿者ebisuebisu さんの画像をもっと!   カテゴリー日本史    前回更新2012-12-13 0:53    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数1161  コメント数0    8.50008.50 (投票数 2)投票する投票する
転害門(てがいもん)は、1180(治承 4)の平重衡の兵火や1567(永禄10)年の、三好・松永の戦いの2回の兵火を生き延び、天平の姿のまま現在に伝わっています。

奈良県庁横の国道369号線をしばらく北に行けば、右側に見えます。 国宝に指定されています。

撮影 2006年5月9日 奈良市 田中

てんのじ村の説明

てんのじ村の説明高ヒット
投稿者ebisuebisu さんの画像をもっと!   カテゴリー地域教材    前回更新2013-3-4 9:06    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数1355  コメント数0    8.50008.50 (投票数 2)投票する投票する
 上方演芸発祥之地と言われる「てんのじ村記念碑」にある石板です。石版には下記の文字が刻まれています。
 
仏法最初、 荒陵山四天王寺に由来する天王寺村は、 また文化芸能淵叢の地でもあった。 往昔、 北は生国魂より南は天神森紹鴎社に及ぶ広大な地域を占めていたといわれる。現在の通称「てんのじ村」は、 まさにその中心の地に当たる。 昭和二十年の戦災に奇しくも大被害を免れて芸能人の大半はこの地に結集、 爾後、 上方庶民の文化、演芸の再建、飛躍の拠点となった。 今回、都市計画による地区改変に際し、縁故芸能人、地元有志ほか江湖の賛助を得てここに記念の碑を建立し事蹟を顕彰するとともに向後のより大なる発展を庶幾せんとするものである。 
 昭五十二年十一月八日 
       吉田留三郎 識

<注> 正面にはフェンスがあり、写真撮影は難しいので、横から撮影して石版の部分を切り出して変形した画像です。

撮影 2013年3月2日 田中清隆

鶴ヶ丘八幡宮

鶴ヶ丘八幡宮高ヒット
投稿者ebisuebisu さんの画像をもっと!   カテゴリー日本史    前回更新2012-2-8 12:33    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数1528  コメント数0    8.50008.50 (投票数 2)投票する投票する
鎌倉にある鶴ヶ丘八幡宮です。大銀杏は風によって倒れ、残った幹から、あたらしい枝が伸びていました。

撮影:2010年8月22日

41 番〜 50 番を表示 (全 95 枚)« 1 2 3 4 (5) 6 7 8 9 10 »




 Powered by XOOPS Cube 2.0 © 2005-2006 The XOOPS Project